「60歳だって可愛くったっていいじゃない?」いとうじゅんこさん(うるおい漢方認定講師/薬剤師)
やりたいことを見つけたい
自分らしく生きて人生謳歌したい!
という方にご紹介したうるおい漢方認定講師がいます
ご紹介します。
やりたいことを見つけたい
自分らしく生きて人生謳歌したい!
という方にご紹介したうるおい漢方認定講師がいます
ご紹介します。
さまざまな角度から美容のアドバイスを受けつつうるおい漢方を学びたい
色々学んでばかりで
人に伝えることができていない
なかなかお仕事に繋げられないという方へ
学びと仕事の循環をよくするなら、
においについては
自分では自分のにおいに気づきづらいですし
他人に不快感を与えてしまうしとても繊細なお悩みです
ですが、漢方を知っていると、こんなふうに変わります。
念願の病院に就職、自由に栄養指導もさせてもらえて
患者さんの検査数値もよくなったりで
順風満帆のように思えていた時
ある壁にぶち当たります・・・
「運命のムニエル」
中学生の時、家族のゴタゴタが続き家から笑顔が消え暗い雰囲気の夏休み、
学校の家庭科の宿題で「鮭のムニエルを作る」という課題が出ました。
この鮭のムニエルが私の人生を大きく変え、幸せを増やす人生にしてくれる、運命のムニエルとなりました…
400名を超える皆様に
お肌もカラダもココロも人生もうるおう秘訣をお伝えできたことを
9名のうるおい漢方コンシェルジュとともに
心より感謝申し上げます
リアルタイムでご視聴いただいた皆様は
講師からのプレゼントもお受け取りくださいね
そして、、、早くも
昨日まで、うるおい美フェスタの登壇者9名をご紹介してまいりましたが
気になる講座はいくつありましたか?
それでは明日の9講座の予習をしておきましょう
「空の巣症候群」をご存知でしょうか?
子どもが成長し巣立って巣(家)から離れていくことは
喜ばしいことではあるのですが同時に、
巣(家)が空っぽになってしまったことで
言葉にならない寂しさや心身の不調を感じることです
「夏バテ」
とひとことで言っても
うるおい漢方で紐解くと種類があります
タイプ別に予防策が異なり
自分のタイプとは違う対策をすると
いっこうに元気になりません
夏は、まずは元気にならなくちゃ!!!
年齢を重ねて、お顔が
長くなった
大きくなった
ひょうたんのような形になってきた
と思われているかたいらっしゃいますか?