Category -  うるおいコンシェルジュ養成講座

目立たないようにしていた会社員が綺麗になって自信がついて、変われた理由【うるおい漢方コンシェルジュ受講生の声】

初めてお会いした時は、おとなしそうな会社員のコという印象でした。

それが、あれよあれよという間に会社員をしながらうるおい漢方を学び、講師になり

他の美容家さんから筋膜リリースを学び、伝えられるようになり

さらには、美容コンテストにもチャレンジされて大勢の観客の前でウォーキング&ポージング!

そんなふうに変われた理由をお聞きしました

この人生でいいの?楽しく、面白く、そして可愛らしく【うるおい漢方コンシェルジュ講座受講生の声】

じゅんこさんは、薬局の薬剤師をされていらっしゃって、
うるおい漢方を学ばれる前から
薬膳、薬膳茶、中医学なども勉強されていらっしゃいました。

それが、なぜ、改めて、【うるおい漢方】だったのか

その理由は2つあって、

痩せた、機嫌がよくなった、整形疑惑…変化が多すぎ!【うるおい漢方コンシェルジュ講座受講生の声】

「痩せました?」
「あれ?整形した?」
「ママに話しかけやすくなったんだよね」
「主人も大賛成で!」・・・など、学び始めての変化は、ご自身がもう忘れてしまうほどたくさんあったとのことです。

ママさん、この動画に夢がいっぱいです

「20代の頃よりも肌に艶が出てきました」【うるおい漢方コンシェルジュ受講生の声】

「若い頃より肌艶が良くなった」
「機嫌が良くなった」
「原因不明で、悪いところはないと言われたのにつづいていた不正出血が止まった」
「乗り物酔いがなくなった」
「ハンドクリームを塗る回数が減った」
「霧の中を歩いているようだったのに、霧が晴れて、そこからゴールまでどう歩いていいのかわかるようになった」

など、大変化のお声をいただきました。

【うるおい漢方コンシェルジュ第3回開催レポ】「キレイになろうとすると健康はついてくる」

6回コースで昨日は3回目。

テーマは、タイムレスな潤い・5つの美学肝・心・脾・肺・腎を調える【うるおい軸を手に入れる】でした。

うるおい漢方の真髄、季節、気候、天気、湿度などなど、自然界を味方にして綺麗になることや

不調になると出てくる液体感情、音、動き、におい、声などについても伝授いたしました

楽しく、面白く、そして可愛らしく【うるおい漢方コンシェルジュ講座受講生の声】

今回インタビューさせていただいたのは山形で現役薬剤師として活躍されているいとうじゅんこさんです。

ある時、突然、人生の転機が訪れ、「この人生でいいの?」と聞かれているような気がしたそうです。

「たった2週間で人生になかったことが起きているんです」【うるおい漢方コンシェルジュ講座レッスン2開催レポ】

うるおい漢方コンシェルジュ講座の開催レポをお届けです。

★レッスン2★
タイムレスな潤い・5つの美学肝・心・脾・肺・腎を調える
【うるおい軸を手に入れる】

というテーマでした。

【開催レポ】うるおい漢方コンシェルジュ講座〜うるおい美人になるための3つの魔法気・血・水のすべて〜

1回目のテーマは
うるおい美人になるための3つの魔法
気・血・水のすべて【うるおい軸を手に入れる】

カラダの中からお肌に出ているサインを漢方で紐解き
自分が綺麗になれる食材を選べるようになって

その解説までできるようになって

さらに午後には

舌を見ずにうるおいを語ることなかれ(ペコちゃん分析)【うるおい漢方コンシェルジュ講座】

昨日のテーマは
1日1分舌でうるおい美人化計画〜舌を見ずにうるおいを語ることなかれ〜でした

『お肌は内臓をうつす鏡』と言いますが

舌もものすごく正直に、内臓の調子を映し出してくれる鏡です

お肌よりも、消化器からの情報が直にくるので、

幸せ体質になれる「漢方の時間割」【うるおい漢方コンシェルジュ講座開催レポ】

規則正しい生活というのは…?
何時に起きて、何時に朝食を食べ、お昼は何時で、夜ご飯は何時?
ティータイムや運動するのは何時が良くて、寝るのは何時がいいの?
7時間以上寝ていれば規則正しい生活になるの?
などなど、

「規則正しい」と言われても具体的に、本当に具体的に
何をいつすることが規則正しいのかはっきり言えるひとってなかなかいないですよね

漢方の時間割ではそれがわかるのです

1 2 3 4 5 6 14