カカオ美漢茶の味と香りを表現するならば、【うるおいバレンタイン2つのセット】
カカオ美漢茶を頂いております(*^^*)
ああ〜〜〜〜〜
芳〜〜〜醇♪♪♪
特にお湯を入れてから30分以上経つと
ポットからふわっとカカオの香りがします。
普段から
カカオ美漢茶を頂いております(*^^*)
ああ〜〜〜〜〜
芳〜〜〜醇♪♪♪
特にお湯を入れてから30分以上経つと
ポットからふわっとカカオの香りがします。
普段から
寒くてカラダが縮こまり、血流が悪くなると、うるおいがお肌に届かなくなり
お肌は乾燥します。冷えて乾燥したお肌は、たるみ、シワ、シミ、くすみ、ニキビ、というサインを出してきます。 寒い時こそ、縮こまったカラダを緩めてあげることが実はとても大切なことで、うるおい肌への近道なのです。そこで!飲むだけで内側から緩めてくれるのが
カカオは、漢方でいう
自律神経、情緒に関わる「肝」が癒されます。
気血水では生命エネルギーである「気」を補い、めぐらせます。
万全のように見えますが
逆に言えば、それだけなのです。
さらに
カラダの内側からお肌のうるおいを創り出し
乾いたお肌をひたひたにうるおしたい!
というのであれば
自律神経、情緒系に関わる
漢方でいう「肝(かん)」のバランスを整えることで
緊張から解放された柔らかいお肌=上質肌は作ることができます。
その具体策が
まだ真冬で各地では雪が降っているというのに
春の話をするのはまだ早いのでは?
と思われるかもしれませんが
2月2日の節分が過ぎたらもう春です。
漢方では、春は風邪(ふうじゃ)の季節。
風邪(ふうじゃ)は
感情にはイライラを
お肌には蕁麻疹やほおに赤いニキビをもたらします。
毎日寒くて、カラダがぎゅーっと縮こまってしまいますね。
縮こまったカラダは血流が悪くなり、毛細血管なんて、さらにほそーくなります。
暖かい血がめぐらなくなるので特にカラダの末端(手足の先)が冷え、血が届かない部分には
なぜ、これから春にかけて
女性に「カカオ」が必要なのか?
というお話を前の記事ではお伝えしました。
今日は詳細です。
カカオは薬膳・漢方では
春に美しくなれる3つの嬉しいことがあります。
1、フットワークの軽い動けるカラダを作る
2、「調子よさそうだね!」と言われるピンク肌になる。
3、リラクゼーション
深堀しますね。
1、フットワークの軽い動けるカラダを作る
「季節の養生」
それは季節の変化を読み自然界を味方にして
もっと自分を元気に美しくすること。
どういうことかというと、
私たちのカラダ、お肌は
食べたり飲んだりしたものだけでできているわけではなく
自然界の変化によっても影響されます。
少しだけ先取りのお話になりますが
七草粥・・・
恵方巻き・・・
と新年の行事が終わると
いよいよ
SWEETな季節がやってきますよ。
(ウキウキ♪♪♪)
こんにちは。 うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。 ◆「幸せな気持ちになれました」◆ クリスマス潤いセットを たくさんの方に喜んでいただいております。 毎日、感動のお声をお送り下さり ありが …