Category -  冷え

【開催レポ】着ているだけでフェム美人になれる日本の美意識に触れる和装講座(ゲスト講師:和装イメージコンサルタント上杉惠理子さん)

「着物を着ているだけでフェム美人になれる日本の美意識に触れる和装講座」
というタイトル全て網羅してくれる内容で、
想像以上に濃い内容でした。

もう1〜2回くらい聞かないと全部、受け取りきれないほど、
何回聞いても気づきがすごいある
すごく面白くて、興味深い内容でした。

内容をチラッとお話ししてしまいますと、

ワタシブレンドの薬膳茶を飲むようになった変化「毛量が、毛量が!」と。

今日は、1期、2期のみなさんが
そして、私自身も

薬膳茶をブレンドできるようになり
どのように変わったのか?というお話です。

冬から春の移り変わりにやっておきたい“季節の養生”とは?

今日は「季節の養生」についてお話ししたいと思います

「季節の養生」それは季節の変化を読み、
自然界を味方にしてもっと自分を元気に美しくすることです。

どういうことかというと、

【ご予約はこちら】冬限定・ジンジャー美漢茶〜結局、美人はあたたかい〜2024

√ 唇がガサガサ乾燥する
  時には、割れることも(><)
√ 冷えがひどくて生姜を食べても
  すぐにまた寒くなり
  根本的には解決しない
√ 冬になるとスネが乾燥して粉を吹く
√ 全身あちこち乾燥してかゆい
√ 足がむくんで
  むくみの部分が冷た〜くなる

これすべて

フェムケアをすると『全身に』どんないいことがある?

フェムケアはおしりだけに良いと思っていませんか?

いえいえ、実は、全身の美と健康にキクのです

フェムケアをすることでどんないいことがあるの?

という内容も、うるおいフェムアンバサダー1day講座ではお伝えしていますが

その一部をご紹介してしまいますと…

1 2 3 4 5 6 38