「指先、唇もずっと潤っている状態です!」【うるおい漢方コンシェル養成講座】
昨日は私自身もいつも楽しみにしている、うるおい漢方コンシェルジュ養成講座の開講日でした
「手の甲にうっとりしていた」
「いつもは生理前になるとあごにニキビができるのですが今それができていない!(生理が)もうすぐ来るな、というのがわからなくなった」
つづき↓
昨日は私自身もいつも楽しみにしている、うるおい漢方コンシェルジュ養成講座の開講日でした
「手の甲にうっとりしていた」
「いつもは生理前になるとあごにニキビができるのですが今それができていない!(生理が)もうすぐ来るな、というのがわからなくなった」
つづき↓
「うるおい漢方の本に出会い(メルマガに)登録しました。
きっかけは、「シミ」をなんとか無くしたい、と思いウロウロしておりました。
周りの友達は、断然私なんかと違い「シミ」などなく、陶器の様な肌で。なのに、小さなシミをレーザーでピッと、取ったよと。
私は「シミ」があり過ぎて、レーザーを顔全部に当てなくてはです。
そんな中、本に出会いました。
本とメルマガと2か月、、、
うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。 ◆【募集開始】す、すごい方と!コラボチャリティーZoomセミナー◆ 澤口珠子&大塚まひさ コラボチャリティーZoomセミナー 「自分を整える〜漢方編〜」 …
良かれと思ってやっていたことが逆効果だった!?ということは、よくある話。
冷え性の方、参考になさってくださいね。
40代半ばの方にこのようなご質問をいただきました。
「よく聞く更年期の“ほてり”ってなんなのですか?私、子供の時から手足が熱いんです。これって“ほてり”?」
気持ち悪くなってしまうほどの頭痛、 お辛いですね・・・。 月に頭痛薬を80錠飲んでいた 元頭痛持ちの私としては 痛みの辛さは共感いたします・・・。 頭痛には種類がありまして、 ざっと申し上げても、
「最近、排卵期に入ると頭痛が酷く市販の薬では効かないので憂鬱です。40代に入り、ホルモンのバランスなども関係しているのかな?とも思います。」
お悩みをいただきました。
漢方で紐解いてまいります。
東京は雨が降り、強めの風が吹いていますが、皆様の地域はいかがでしょうか?
漢方の知識がありますと
お疲れ脳を癒す方法はコレ!!!
と限定して紹介されることが
多いように思いますが
うるおい漢方で紐解くと
人によって、
疲れているカラダの中のパーツが異なるので
それぞれの対応が必要です。
よもぎ蒸しをサロンのメニューに入れていると
知っておきたいのは「気・血・水」ですよね。
よもぎ蒸しのよもぎのセットを
オリジナルレシピではなく信頼できるところから
パックで仕入れているサロンさんが多いと思いますが
それでも気血水を知っていると
お客様お一人お一人に合わせた
「トッピング」ができるようになります。
例えば、