Category - 

「口元下部分に吹き出物ができてきました」

「胃潰瘍で胃に潰瘍がたくさんできている。口元下部分に吹き出物ができてきました(・・;)」

というお悩みをいただきましたので、うるおい漢方で紐解いて参りましょう。

胃潰瘍と口元の吹き出物は切っても切り離せない関係ですが

うるおい漢方は病気を治すメソッドではなく美養生ですので、
「口元下部分に吹き出物」から見ていきましょう。

「唇の皮剥けが激しいです。」を漢方で紐解きます【お悩み紐解きシリーズ】

『今年に入ってから、 唇の皮剥けが激しいです。 脾を意識した食生活だけでは なかなか難しいようで、 生活習慣で見直すところがあれば 知りたいです。 』Iさん

Iさん、お悩みをお送りいただき ありがとうございます! Iさんは「脾(ひ)」という漢方用語を 使っていらっしゃるので、 うるおい漢方を学ばれた方ですね。 漢方でいう「脾(ひ)」は、

お客様の声「うるおい美漢茶」:「飲んだ、次の日には ハリとツヤが出ているのがわかり とても嬉しくなりました!」福島県、38歳女性

30代、40代になると仕事、恋愛、結婚、出産育児、家族、人間関係・・・
これらのことに日々忙殺されて疲れがお肌に出てきます。疲れが出たお肌はどうなるか、、、
 
 
伸びきった皮膚、シワシワ、下に垂れ下がるお肌、透明感のかけらもない、くすみ肌・・・となっていきます。
 
 
日々、うるおい個別相談をしているとそれを年齢のせいだと悲観的になっている方が多いように思いますが
 
 
違いますよ〜

汗をかけない乾燥女子向け!年越しそばのススメ

水をお肌などに送り
余った分を汗として出してくれるのが
漢方でいう「肺(はい)」。

漢方でいう肺とは
呼吸器系の働きの他に
お肌をうるおいで満たしたり
汗を出す働きもしているところです。

なので、肺が弱くなると
汗がかけなくなる上に
お肌も乾燥するのです。

心当たりのある方は
肺(はい)の働きを整えるために

「重ダルいカラダ」と「くちびる」の関係

脾の水をさばく働きが弱っていると
重ダルい、冷え、むくみの他に
「唇の乾燥」
「口の周りに吹き出物ができる」
というサインが出て教えてくれます。

今日は
「脾(ひ)」の働きを整えて
水をさばく力をつける具体策を
お届けします。

1 2 3 4