きのこの美漢茶マリネ【うるおい美漢茶リメイクレシピ#46】
きのこは気を補い、疲れが溜まって、すっかり下がってしまったほおをリフトアップしてくれます。また、免疫力をアップさせ、体調を崩しにくいカラダにしてくれます。
きのこは気を補い、疲れが溜まって、すっかり下がってしまったほおをリフトアップしてくれます。また、免疫力をアップさせ、体調を崩しにくいカラダにしてくれます。
痛い、かゆいが常にあると それだけでも精神的にも体力的にも ストレスがあり、疲れてしまうのでは ないでしょうか・・・。
炎症もアトピー性皮膚炎も、カラダの中の●●が不足していますと、体力が弱った時にひどく出てきます。
れんこんは肺を潤してお肌を潤すとともに、血めぐりも調えてくれるので、咳が出る時や、シミそばかす、にきび痕にもオススメ。
玉ねぎは、気めぐりを調えることでおなかにガスがたまって張ってしまっている時、和らげてくれます。また、血めぐりを調えることで、シミ、そばかす、にきび痕を薄くしてくれます。冷え性にも!
「4年程前から生理前になると カンジダになります。 1〜2日程調子が悪いだけで、 長引くことは少ないのですが、 毎月の悩みの種です。 」というお悩みをいただきました。
4年も続いているとは、、、お辛いですね(><)・・・。 うるおい漢方で紐解いて参りましょう。
トマトは、体の中の余分な熱を冷ましてくれます。夏のほてりや、寝る前にカラダがほてって眠れない時はトマトがオススメ。
精神安定や不眠にかかわる血(けつ)を補ってくれますので質の良い睡眠をとれるようになり、ココロも落ち着きます。
「そこそこの効果しか実感出来ない。 最初の1本目は割りと効果を感じます (シミが少し薄くなったり、 毛穴が少し目立たなくなったり)。 気に入って2本目を買って使うと、 もう効果が実感出来なくなり、 寧ろ悪化する場合もあり、 また別の化粧品に手を出す、 という感じです。 」
というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解きました。
お悩み紐解きシリーズの途中ですが 箸休めで、 今日はちょっとお知らせです♪ うるおい美漢茶専用の エコでエシカルでSDGsな(欲張り!) あるものができました。 と、昨日のメルマガ冒頭で ご報告いたしました。 発表しますっ! それは うるおい美漢茶専用の・・・
「日焼け止めを塗り、アームカバーや 帽子・日傘で対策していても、 毎年必ず日焼けします(涙) 赤くはならず、痛みもなく、 黒くなるタイプです。 顔は何とか死守していますが、 足の甲・腕・手の甲が黒くなります。 」
というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解いてお答えします。