Category -  五臓六腑

新・うるおいの腸活

腸は体内の宇宙レベルにまだまだ未知なところがたくさんあり
腸活の研究は、日々新しいことがわかっていますよね。
腸に味覚を感じる受容体があることもわかってきたりして
目が離せませんが

私はうるおい漢方の専門家なので
漢方的視点で最新の研究も紐解いてしまいます

2月に気温23度!自律神経、女性ホルモン、疲れ、機嫌、眉間のシワ、寝つき…に丸ごとキク3つの具体策

季節の変わり目とはいえ、ここまでコロコロ気温もお天気も変わると、対応するのにカラダは人知れず結構がんばっています

ゆえに、負担、ストレスを感じています

特に、雨の日不調、お天気頭痛気圧の変化に敏感という方は

すっぴん美肌になる方法!うるおい漢方スキンケアで クマもたるみもニキビもさようなら。

どんな年齢でも、
「肌が綺麗じゃない」と、
自分が気になっていたとしても

カラダの内側から改善していけば
誰でもキレイになることができます。

ぜひこれからもあきらめずに
「すっぴん美人」になる方法を
追求していってくださいね。
わたしも全力で応援させていただきます。

翌朝すべすべぷるん♪になれる眠り方

夜、寝ていても

「ずっと夢を見ていて、寝た気がしません」

「週に2〜3回くらいは、夜中にトイレに起きます」

「長く眠れません。もっと眠りたいのですけどね」

ということはありませんか?

これでは、美肌のための睡眠はできていません(><) 今日は、美肌になれる眠り方についてお話しします^^

私の感想付き!シナモンではなく シナモン美漢茶である理由

チャイでは感じられなかったけど、シナモン美漢茶で体感したこと・・・
 
 
先日、シナモン美漢茶を1〜2杯飲んだだけで
お手洗いの回数が増え、
夕方にもかかわらず、靴がゆるくて
歩くと脱げそうになったんです。
 
 
私個人の体感なので
皆さんに保証するわけではありません。
 
 
ですが、

1 2 3 4 5 6 7 14