日本古来のフェムケア



1/29水うるおいフェム
アドバイザー講座スタート

40代からの
カラダの内側からと外側の
うるおいに着目したフェムケアを
仲間と一緒に学び実践する講座

★まずは初級講座から
詳細>>https://uruoi-life-lab.com/urfemad

 

こんにちは
うるおい漢方
大塚まひさです。

 

◆日本古来のフェムケア◆

 

今朝7:45〜のインスタライブでは
「古来のフェムケア」
というテーマで

 

オブラート3枚くらいで包みながら
お話ししました。

アーカイブ>>https://www.instagram.com/reel/DFBnAz-TjPH/?locale=ja_JP

なんのことを言っているのか
頭の中で想像が色々広がった方も
いらっしゃると思いますし

 

すでに
うるおいフェムアドバイザー講座を
受けられた方は
「あの話ですね!覚えています!」

 

とコメントくださったりしました。
本講座の中でも
覚えてくださっているということは
印象的な内容だったようで
よかったです。

 

フェムケアというと
新しい美容法、健康法
のように思われますし、
実際、新しい方法もあるのですが

 

実は広い意味では
フェムケアは江戸時代に
ベストセラーになった
養生本にも書いてあったりします。

 

昔の方がオープンに
フェムケアが日常にあったのですね。

 

古来のフェムケア
何かというと、それは

 

美容面では
たるみを引き上がり
お肌にハリが出て

 

フェムゾーンでは
尿もれ
お湯もれ
子宮下垂
たるみ
対策になり

 

健康面では
免疫力が上がり
冷え性対策にもなる

 

そんな嬉しいことが続く
フェムケアです。

 

それは

 

「気の交換・循環」

 

なのですが
名前がついていまして
「●●術」
と言います。

 

わーーーーー
これ以上はオープンの場では
いえないので

 

詳しくは
うるおいフェムアドバイザー講座
1回目の講義でお伝えします。

 

受講される方はお楽しみに。

 


1/29水うるおいフェム
アドバイザー講座スタート

40代からの
カラダの内側からと外側の
うるおいに着目したフェムケアを
仲間と一緒に学び実践する講座

 

★まずは初級講座から
詳細>>https://uruoi-life-lab.com/urfemad

 

うるおいフェム講座

うるおい漢方
大塚まひさ

 

ーーーーーーーーーー
募集中の講座とお知らせ
ーーーーーーーーーー

●うるおいフェム講座
40代からの
カラダの内側からと外側の
うるおいに着目したフェムケアを
仲間と一緒に学び実践する講座
>>https://uruoi-life-lab.com/urfemad

●フェムテックジャパン登壇動画
「ウェルビーイングな50代を目指す
うるおいフェムケア」
>>https://youtu.be/tcugUVR32IU?si=1NxOmO9TQuuPDAwb

●昭和医科大学リカレントカレッジ
はじめての薬膳茶レッスン4月期
1月14日よりお申込スタート
>>https://recurrent.showa-u.ac.jp/course/detail/297/

●薬膳茶エバンジェリスト認定講座
自分にぴったりの薬膳茶を
ブレンドできるようになる講座
おもてなしや、薬膳茶プロデュースも
>>2月開講予定(1月募集開始)

●うるおい漢方コンシェルジュ講座
スーパーで買える食材で
カラダの中から潤う
美容漢方の専門家になれる講座
>>近日説明会実施予定