乾燥しやすくなるかも・・・ あなたは「陰と陽」どちらのタイプ?~うるおい漢方メール講座vol.29~

陰が少ないと乾燥しやすいタイプです。

今回は漢方が難しいと思われる最初の関門
『陰陽論』についてお話ししたいと思います。
「陰陽論」とは
世の中のすべてのものは、、、

【2016年美白解説】危険! スッピンで◯◯◯を見ると 日焼けします!

今年の美白は面白い!!!
各社の美白化粧品の宣伝文を読んでいると面白くてしょうがないんです。

そこで2016年美白の
「そもそも日焼けしない肌作りに着目」
「シミの原因は紫外線だけじゃない! ◯◯◯で肌焼けに挑戦状。」
についてお届けします。

超カンタン! アンチエイジング効果で注目の 「腎」を元気にする方法とは?~うるおい漢方メール講座vol.28~

漢方でいう究極のアンチエイジングとは
「腎」を整えること。
というお話を前回のvol.27でいたしました。
今回は、アンチエイジングの要
「腎(じん)」を整える方法をご紹介、、、

3分おやつ大作戦!〜子どもの性格別・タイプ別世界一簡単なおやつレシピ

小さいお子さんをお持ちのお母さん、

「うちの子、ちゃんと座ってご飯を食べてくれない。」

「絵本を読んでいても、すぐに飽きてしまう。」

「将来何になりたい?と聞いても、わかんない、と夢がない。」

こういう性格、なんとかならないかな?
と思っていませんか?

実はこのような子どもの性格は、
おやつで変えることができるんです。

肌が荒れるナゾを究明! 四季を通して敵「花粉から美肌を守る」 3つのコツ~うるおい漢方メール講座vol.26~

花粉症などのアレルギーによって
お肌荒れを起こしやすいあなたは
「肺(はい)」が弱っているために
バリア機能が落ちています。
お肌をうるおし、バリア機能を高める
「肺(はい)」を整えるための具体策は、、、

今年も美白はすべき?そもそも効くのか?

美白シーズンにいよいよ突入!
いきなりですが
ズバリ今年も美白はすべきなのか?
そもそも美白は効くのか?

「美白はもうあきらめた
使うのをやめてしまった」
というひとも少なからずいるのでは?

きゃーそんなのもったいない!
2016年の美白は
おもしろくなってきていますよ。

背中のニキビの原因2つ

「学生のころから出来始めたニキビが原因で、
ズッーーーと肌があまりキレイでないこと。

顔以外にも、背中にもニキビができやすく、
肌にはコンプレックスがかなりあります。」

というお悩み相談がありました。

耳ダコだとはおもいますが、