年齢とともに浮腫みやすい(お悩み紐解きシリーズ)
代謝・・・悪くなりますよね。
漢方で紐解くと気(き)の不足です。気は「動かす」働きをしているので気不足になると体内の「水(すい)」のめぐりも悪くなりむくみやすくなります
そしてこれから梅雨。
もうすでに湿度が高い日が続いていますが、外気の湿度は体内にも影響します。書籍にも書きましたとおり、類は友を呼ぶ・・・
代謝・・・悪くなりますよね。
漢方で紐解くと気(き)の不足です。気は「動かす」働きをしているので気不足になると体内の「水(すい)」のめぐりも悪くなりむくみやすくなります
そしてこれから梅雨。
もうすでに湿度が高い日が続いていますが、外気の湿度は体内にも影響します。書籍にも書きましたとおり、類は友を呼ぶ・・・
大好評の薬膳クッキー、10種類のクッキーを1つ1つうるおい漢方解説をしています♪
今日は二日酔いだけじゃない美人になれる要素満載の【ウコン(ターメリック)】をうるおい解説いたしましょう
大好評の薬膳クッキー、10種類のクッキーを1つ1つうるおい漢方解説をしています♪
今日は
「透明感」をもう一歩進める掟破りな
【サンザシ&シナモン】について
うるおい解説と参りましょう!
「夕方になると目の下のたるみがひどくなる。
爪が元々薄い。唇が荒れる(単なる乾燥とはおもえない)
肩こりがひどい。
頭の皮も硬い。もんでもしばらくするとまた硬くなる。
朝は何とも無いのに昼頃から足がむくむ。
精神的に不安になる。」
というお悩みをいただきましたので、お答えしました
うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。 ◆【募集開始】す、すごい方と!コラボチャリティーZoomセミナー◆ 澤口珠子&大塚まひさ コラボチャリティーZoomセミナー 「自分を整える〜漢方編〜」 …
良かれと思ってやっていたことが逆効果だった!?ということは、よくある話。
冷え性の方、参考になさってくださいね。
先日開催させていただいたうるおい漢方読書会のご感想をいただきましたのでご紹介します。
コロナ禍で気不足になり、ほうれい線や浮腫が気になっていました。というお悩みにお答えしました。
「そう、(美漢茶)パウンドケーキは1カットでお腹いっぱいになるんです!
クリスマスのパウンドケーキを食後のデザートに食べたら後悔しました(笑)
今回も楽しみです!」
↑うるおいバレンタインをご予約いただいた方からのメッセージ。
ありがとうございます。
素敵なご感想をいただいたので、今回は
うるおい美漢茶パウンドケーキを食べていただくのに、
むくみがスッキリする漢方の時間割をご紹介します。
日本では、邪気払い、お正月で疲れた胃をいたわる、お野菜不足の解消の意味で知られていますが
調べてみると、いろんな説があるのですね!
立身出世を願う日
新年の運勢を見る日
親を若返らせる(一口で10年、七口で70年若返る)
etc
いずれにしても良いことばかり(*^^*)
では、
うるおい漢方ではどうなのでしょう?
まとめてみました。
今日は、なりたい姿に応じた
おせち料理で潤うお話をしましょう。