Category -  イライラ

【募集開始】澤口珠子さん&大塚まひさチャリティーコラボZoomセミナー『自分を整える〜漢方編〜』

うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。   ◆【募集開始】す、すごい方と!コラボチャリティーZoomセミナー◆   澤口珠子&大塚まひさ コラボチャリティーZoomセミナー 「自分を整える〜漢方編〜」 …

【ご感想】うるおい漢方読書会「見た目だけでなく、ぐっすり眠れるようになったり、イライラしなくなったり。」

先月開催したうるおい漢方読書会のご感想をいただきましたのでご紹介します。

薬に頼らず自分で元気になっていきたい美しくなっていきたいという方は参考になさってくださいね。

【まとめ】カカオだけ食べれば美人になれるって本当?

カカオは、漢方でいう
自律神経、情緒に関わる「肝」が癒されます。
気血水では生命エネルギーである「気」を補い、めぐらせます。
 
 
万全のように見えますが
逆に言えば、それだけなのです。
 
 
さらに
カラダの内側からお肌のうるおいを創り出し
乾いたお肌をひたひたにうるおしたい!
 
 
というのであれば

春の美肌に必要なのは、究極のスウィーツリラクゼーション!?

まだ真冬で各地では雪が降っているというのに
春の話をするのはまだ早いのでは?
と思われるかもしれませんが
 
 
2月2日の節分が過ぎたらもう春です。
 
 
漢方では、春は風邪(ふうじゃ)の季節。
 
 
風邪(ふうじゃ)は
感情にはイライラを
お肌には蕁麻疹やほおに赤いニキビをもたらします。

七草粥はビューティーな儀式

日本では、邪気払い、お正月で疲れた胃をいたわる、お野菜不足の解消の意味で知られていますが
調べてみると、いろんな説があるのですね!
 
 
立身出世を願う日
新年の運勢を見る日
親を若返らせる(一口で10年、七口で70年若返る)
etc
 
 
いずれにしても良いことばかり(*^^*)
 
 
では、
うるおい漢方ではどうなのでしょう?
まとめてみました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 19