Category -  イライラ

春の美肌に必要なのは、究極のスウィーツリラクゼーション!?

まだ真冬で各地では雪が降っているというのに
春の話をするのはまだ早いのでは?
と思われるかもしれませんが
 
 
2月2日の節分が過ぎたらもう春です。
 
 
漢方では、春は風邪(ふうじゃ)の季節。
 
 
風邪(ふうじゃ)は
感情にはイライラを
お肌には蕁麻疹やほおに赤いニキビをもたらします。

七草粥はビューティーな儀式

日本では、邪気払い、お正月で疲れた胃をいたわる、お野菜不足の解消の意味で知られていますが
調べてみると、いろんな説があるのですね!
 
 
立身出世を願う日
新年の運勢を見る日
親を若返らせる(一口で10年、七口で70年若返る)
etc
 
 
いずれにしても良いことばかり(*^^*)
 
 
では、
うるおい漢方ではどうなのでしょう?
まとめてみました。

お客様の声【クリスマス潤いセット2020】:「幸せな気持ちになれました」

こんにちは。 うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。   ◆「幸せな気持ちになれました」◆   クリスマス潤いセットを たくさんの方に喜んでいただいております。 毎日、感動のお声をお送り下さり ありが …

沢山食べてもまだ食べたいと思い、食べてしまう【お悩み紐解きシリーズ】

「イライラや沢山食べても まだ食べたいと思い食べてしまう。 毛穴、たるみ、ほうれい線 髪のパサつき 仕事中PCを見ていると 眼が痛くなり涙が出てきてしまったり 目の疲れ乾燥?? 」
 
というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解いてまいります。

パクチーサラダ
美漢茶フレンチドレッシング【うるおい美漢茶リメイクレシピ#51】

パクチーは漢方でいう肝を調えてくれるので、カラダがだるい時は解毒してくれます。イライラするときには食べたい食材です。お酢の酸味も肝を調えて元気にしてくれる味です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 18