桜の雑学〜更年期以降の燻製編〜
桜皮に女性ホルモンのエストロゲンのような働きがあることも報告されています
と書きましたが
昨日ご紹介したのは漢方“薬”なのでやたらめったら飲むものでもありません
自己判断で選び合わないものを飲んでも効かないですし
逆効果になることもあるのでね
なので
今日は薬ではない桜皮をご紹介しましょう!
桜皮に女性ホルモンのエストロゲンのような働きがあることも報告されています
と書きましたが
昨日ご紹介したのは漢方“薬”なのでやたらめったら飲むものでもありません
自己判断で選び合わないものを飲んでも効かないですし
逆効果になることもあるのでね
なので
今日は薬ではない桜皮をご紹介しましょう!
肌曇りをケアして美人の印象を作ろう!『春限定!桜&桃花美漢茶』ご予約ページです
腸は体内の宇宙レベルにまだまだ未知なところがたくさんあり
腸活の研究は、日々新しいことがわかっていますよね。
腸に味覚を感じる受容体があることもわかってきたりして
目が離せませんが
私はうるおい漢方の専門家なので
漢方的視点で最新の研究も紐解いてしまいます
今日は、二十四節気では「小暑」そして7月7日、七夕ですね
本格的に夏本番、これから気温が高くなってきます
七夕のお夕食は
「」
うるおい美漢茶をご愛飲くださっている方をお招きして、ひと足先にローズ美漢茶をお試しいただきながら、ローズ美漢茶を活用したお料理をお召し上がりいただく、シークレットローズ美漢茶ティーパーティーを開催しました
ご参加いただいた方から、ご感想をいただきましたので、ご紹介します
こんにちは。 うるおい漢方、大塚まひさです ◆立春大吉!は透明度の高いお肌になる吉日にしませんか?◆ 2023年2月4日、立春大吉ですね 今日から暦の上では春。 まだまだ寒いので 冷えないように気をつけつつ 徐々に、 冬 …
7月18日(日)のランチタイムに、ミズファビュラスグランプリ 吉村 直子さん&「うるおい漢方」出版 大塚まひさのダブルお祝いパーティーを開催いたしました。
開会から、お料理のご紹介、歓談タイムまでの開催レポです
喉を強くすることは免疫力にも生命力にもアンチエイジングにもつながりますが
何か、誰でも毎日できて一生続けられる喉を鍛える方法ってありますか?
という質問をさせていただきました。
「顎に梅干しシワがある。 口周りの筋肉?が シュワちゃんみたいにでっぱっている。 (下顎に力が入りやすい) 口角の位置が左右で違う。 」というお悩みをいただきましたので、今日も漢方で紐解いてまいりたいと思います。
今のお化粧水を変えなくても
貴女の肌顔髪体はまだまだ艶っぽく磨ける!
潤い美人になるための3つの魔法
3日間無料チャレンジ集中美容プログラム
漢方なのに
「簡単」「シンプル」「誰でも使える」
自分にあった美容法で
カラダの内側からうるおいを満たして
お肌、お顔、髪、お体をキレイにする方法を
知りたい方はいらっしゃいますかー?