顎に梅干しシワがある【お悩み紐解きシリーズ】


こんにちは。 うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。

 

いよいよ明日からです。
今のお化粧水を変えなくても 貴方の肌顔髪体はまだまだ艶っぽく磨ける〜潤い美人になるための3つの魔法3日間無料チャレンジ集中美容プログラム〜
>>https://www.facebook.com/groups/678973969406017

201005FBライブセミナー

 

すでに50名以上の方が 参加表明をしてくださっていて 嬉しいです!ありがとうございます。

 

今回の3日間集中美容プログラムは 初級編です。 私が今まで開催していた講座に 参加されたことのある方や メルマガをいつもじっくり 読んでくださっている方にとっては (特にday1)は 復習になるかもしれません。

 

だけど 何においても基本は 何度聞いても良いものだと思っています。 私も、未だに、 漢方を教えてもらった母校の 初心者向けの単発セミナーに いくことがあります。 (先生には「あれー?久しぶりです。ご活躍ですね」と言ってただくので、見ていただいているのだと、身が引き締まる思いです^^;) (話を元に戻して、、、) 今聞くから理解が深まるとか そういう言い方、考え方もあるのね、とか 初心者の方と一緒に受けることで 初心者の方がわからない点、つまづく点を 知ることができるので 伝える立場としても得ることが多いのです。

 

また、先生がその日の参加者に 質問を投げかけることがあるのですが そういう時は、 遠慮せず発言しちゃいます(笑) 初心者の方は 間違えていたらどうしようとか 遠慮して答えないことが多いのですが それでは、講義内容も そこまでになってしまいます。 それが、 私が先生の質問に答えることで 他の参加者の皆さんも その先を知ることができたり 新たな疑問質問が出てきて、 講座が盛り上がったり 内容のレベルが上がったりして 結果的に、みんな得をするのです。

 

同じように、 明日から始まる ライブセミナーを受けていて、 貴女も 「私には簡単な内容だわ」 と思ったら、 聞いているだけではなく、 アクションを起こして 参加してもらえたら 他のうるおい漢方初心者の方の 理解も深まりますし、 セミナーのレベルが上がります。

 

アクションというのは、 いいね!超いいね!すごいね! などを押していただいたり、 ライブ中のコメント欄に 備忘録としてメモをしたり 疑問に思ったことを書いたり 積極的に書き込んでいただければと思います。

 

明日から月水金の3日間、 楽しみですね。 まだ秘密のグループページに 入っていない方は こちらからどうぞ↓↓↓

 

今のお化粧水を変えなくても
貴方の肌顔髪体はまだまだ艶っぽく磨ける
潤い美人になるための3つの魔法
3日間無料チャレンジ集中美容プログラム
>>https://www.facebook.com/groups/678973969406017

 

さて、前置きが長くなりました。 今日のテーマです。

◆顎に梅干しシワがある◆

 

梅干し

 

「あなたの健康・美容に関するお悩み・ 不満・不安・欲を教えてください」 キャンペーンでお送り頂いたお悩みを 漢方で紐解いています。 今日は、45番目に送ってくださった 美来さん(仮名)からのお悩みを 紐解きましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
顎に梅干しシワがある。
口周りの筋肉?が シュワちゃんみたいにでっぱっている。
(下顎に力が入りやすい)
口角の位置が左右で違う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

美来さん、お悩みをお送りいただき ありがとうございます!

 

下顎に力が入りやすくて 顎や口の周りにシワができやすいのと 口角の位置の左右差ですね。 自分のお顔は、 鏡を見たり、写真を撮ったりしないと 見えないところですが ご自身のお顔のクセに気づかれているのは 素晴らしいことだと思いました^^b それだけいつも 自分を気にして見てあげている ということですから。

 

力が入りやすいのであれば 力を抜けるようになれると良いですよね。 漢方で紐解きますと、 力が入りやすいのは 漢方でいう「肝(かん)」が 高ぶっているからかも。

 

漢方でいう「肝」とは、 自律神経 情緒 解毒 運動神経 気めぐり、潤い(血) に関わっています。 働きすぎず、サボりすぎず、 良い塩梅で働いていることが 健康で美しい条件なのですが、肝の場合は、主に ストレス、プレッシャー、緊張があると アンバランスになり 高ぶりやすくなります。

 

そうすると サインの一つとして 「カラダの力が抜けない」 というのがあるのです。 それが、パーツで、 お顔の力が抜けないという方もいれば 肩の力が抜けない人もいらっしゃいます。 いろいろです。 そして、力が抜けないことで、 コリにつながっていきます。 美来さんも 「肝」の高ぶりがあるかもしれません。

 

カラダの中からほぐす方法としては 「肝」を調えることです。 肝は、 緑色のもの、 香りの良いものが好きですので これからの時期は お鍋料理に、 緑のお野菜を入れるようにして デザートはみかんを いただくようにしましょ。

 

お顔の筋肉が凝っていると いらないところにシワが刻まれたり 左右差が生まれたりします。 美来さんの口角の左右差も 力が入ってしまっていることによる コリが原因の可能性もありますね。 上記、お伝えしたことを試しつつ お顔の筋肉のコリを直接ほぐす お手入れも取り入れると良いと思います♪

 

今日もお読みただき ありがとうございました。

 

うるおい漢方の専門家 薬剤師/漢方臨床指導士
大塚まひさ