フェムケアの勘違いに気づきました
日本の女性の人口のうち半分以上が50代以上になった今、
更年期の不調を「年齢だから、歳だから、誰にでも訪れることだから」と我慢する時代は終わりました
特にフェムゾーン(デリケートゾーン)のお悩みである、
日本の女性の人口のうち半分以上が50代以上になった今、
更年期の不調を「年齢だから、歳だから、誰にでも訪れることだから」と我慢する時代は終わりました
特にフェムゾーン(デリケートゾーン)のお悩みである、
更年期以降は、それまでの美容法が通用しなくなってきます
すでに実感していませんか?
節分といえば、昔は豆まきだけの印象でしたが
近年ではすっかり恵方巻もフードロスが問題になるほどまでメジャーになってきました
今日は恵方巻き以外で節分に食べると良い縁起物を漢方で紐解いて参りましょう
冬は、体表面が寒くなるので陽は体内に入り、
冬は本来、内臓は温かくなるはず
ところが冷え性になっているときは
秋の味覚の美容シリーズでお届けしています
今日は「柿」です
今年の柿、もう食べましたか?
柿は、漢方・薬膳では、
イチョウの美容効果は銀杏だけではありません
葉っぱもすごいのです
イチョウの葉(緑の葉)はお茶や、エキスがサプリになっていて見かけますね
このイチョウの葉は何に良いかというと…
漢方薬の元となる素材「生薬」を見に行っていました
マンモスの骨、鹿の角、一角獣の角、タツノオトシゴ、一生暮らせるくらいのお値段のする高級な高麗人参…
え!?マンモスの骨!?と思うかもしれませんが
実は、普通に
今まで、一部の美容意識の高い方や色っぽい方だけがやっていると思われていたデリケートゾーンのケアですが
今や、お顔と同じレベルでケアしたほうがいいパーツ。
実はデリケートゾーンのケアが全身に影響するのです
こっそりできていつの間にか全身美しく変身できる
そんな嬉しいフェムケアの会でした
ただでさえ、気温も高くなり、暑いというのに、【足の裏が鉄腕アトムですか】と言わんばかりに燃えているというとき
漢方でひもとくと、それは、
今は、透明感がすごい!
更年期に入った今の方が美肌なのです
実際にお会いしてもお肌が透明で透き通っていて
光を反射して輝いているのです
いえ、カラダの中から発光しているのです!