人気沸騰中!巷でウワサの 「うるおいキャッチャー」の魅力とは?~うるおい漢方メール講座vol.24~
うるおいキャッチャーの魅力、
それは、ここを整えれば
うるおいを創り出すことができることです。
逆に、ここが弱ってしまうと
口、くちびる、肌が荒れてきます。
具体的には、、、
うるおいキャッチャーの魅力、
それは、ここを整えれば
うるおいを創り出すことができることです。
逆に、ここが弱ってしまうと
口、くちびる、肌が荒れてきます。
具体的には、、、
漢方でいう
うるおいキャッチャー=脾(ひ)とは
飲食したものを
「気・血・水」という栄養に変え
全身に送り出す働き、および
あるべき場所に保つという働きをしています。
うるおいキャッチャーが弱っていると、、、
心(しん)のバランスが悪くなると
サインがでてくるパーツは
舌、顔(みけん)です。
眉間のツヤがなくなったり
眉間にニキビができたりするの
は睡眠の質が悪くなっているサイン。
このままほうっておくと
不眠、不安、味が分からなくなる
などの症状も、、、
チェックが1つでも入ったあなたは
「心(しん)」を整えると
最高の美容液
「睡眠」の質が上がり
お肌がぷるぷるフワフワになります♪
あなたがイメージする、
「気品がある女性」って、どんな女性ですか?
私はこう定義しています。
喜怒哀楽は しっかり表現できるけれど
感情の起伏が、、、
vol.18のバランスチェックシートでD(肝)にチェックが
1つでも入ったあなたは
肝(かん)のバランスをととのえると
あなたの気品がワンランクアップします。
どういうことかというと、、、
漢方の基本となる考え方
「五行説(五臓)」にはいっていきます
「お肌は内臓をうつす鏡」ですから、
内臓を整えることでお肌はもっと
はもっとゆらぎがすくなくなり、、、
なぜ、この“秋”にざくろをとりいれた方がいいのか?それには3つのはずせない理由があります。1、漢方では秋は
「肺」が乾燥して、お肌、のどが乾くから。2つめは、下痢&便秘のひと必見!3つめは、いまなら芸能人よりもうるみ色気美人になれる!というお話です。
夏は女が枯れる。これを漢方でひもとくと、解決策がわかります^^
5回シリーズのうるおいレシピをまとめました。