Category -  うるおい目的別指南

眠りが浅く、起きた時の顔色が悪い【お悩み紐解きシリーズ】

眠っている間に 疲れはとれますし、 睡眠=美容液ですから、 良い眠りをしたいですよね。「眠りが浅い」と ひとことで言いましても 紐解くといろいろあります。

・寝つきが悪い
・夢を多く見て眠りが浅い気がする
・寝る前にいろいろ考えてしまう
・ちょっとした物音で目が覚めてしまう
・寝つきはいいけど、長い時間眠れない ・・・

沢山食べてもまだ食べたいと思い、食べてしまう【お悩み紐解きシリーズ】

「イライラや沢山食べても まだ食べたいと思い食べてしまう。 毛穴、たるみ、ほうれい線 髪のパサつき 仕事中PCを見ていると 眼が痛くなり涙が出てきてしまったり 目の疲れ乾燥?? 」
 
というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解いてまいります。

くまがあること【お悩み紐解きシリーズ】

目の下のクマ、ですね。 あると疲れて見えますし、 お顔の黒い影は、 透明感も失われる原因に。 「コンシーラーで消せばいい」 ではなく、 クマもカラダの中からのサインとして 読み取って、 貴女をいたわってあげましょう♪さあ、うるおい漢方で紐解きますと、、、

色があるだけなら・・・
たるみを伴うのであれば・・・

髪の毛のパサつきが強く、 いつもゴワゴワで 広がる髪質を変えたいです。【お悩み紐解きシリーズ】

「髪の毛のパサつきが強く、 いつもゴワゴワで 広がる髪質を変えたいです。 髪の毛専用のトリートメントをつけても 髪の毛のゴワゴワが 変わることがありません。」というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解いてまいりましょう。

おでこのお猿さんシワが気になっています【お悩み紐解きシリーズ】

「お手入れをさぼっていて、つけなんですが しわがきになります。おでこのしわです。 よこじわは、おさるさんのように、 あと、悩みがふかかったのか、 眉間にもしわがありきになっています。 気にしないのが大事でしょうか、、? 教えてください? 」というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解きました。

秋になり、お化粧水をしっとりタイプに変えようと思っている貴女へ(秘密のグループページへどうぞ)

秋になり、 湿気の季節から乾燥の季節の切り替わりは お肌がついてこられず、 慣れるまではお肌が乾燥しがちです。 お化粧水をしっとりタイプに 変えなきゃと思っていませんか?

毎日マスクをするようになり、マスク荒れが気になります。【お悩み紐解きシリーズ】

最初にちょっと私の話になりますが、、、

新型コロナがやってくる前から、 私は、外に出るときや寝る時に マスクをしていました。 「風邪ですか?」とか、 よく聞かれちゃったのですが、 そうではなく、「乾燥対策」です。 今も以前も、春夏秋冬、関係なく、 出かける時はマスクをしています。 だけど、マスクをしていた方が 肌荒れもしません。 なのに、なぜ、最近マスクをし始めた方は 肌荒れをするのでしょう?慣れないから?

その答えは、

「月経不順。卵巣の働きが悪くなっていると言われ不安です。」【潤い漢方紐解きシリーズ】

こんな不安になるようなことを 美香さんにおっしゃるなんて、、、 コラっっっ!!! ですよ、もう・・・。

美香さんに怒っているのではないですよ。そのような不安になるような言葉を 女性にかけるとは デリカシーがない と思ってしまうのは私だけ?と言いつつ、私も知らず知らずのうちにどなたかを傷つけることのないように、表現には気をつけます。

不安にとらわれると 健康なものも不健康になってしまいますから 「月経不順」という「サイン」に 着目してみますと、、、

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 228