あご辺りの“乾燥”もひどくなってます【お悩み紐解きシリーズ】
「ほぼ同時期に あご辺りの乾燥もひどくなってます。」というお悩みをいただきました。病院に行くのが怖いともおっしゃっているので、その感情も含めて、漢方で紐解きます。
「ほぼ同時期に あご辺りの乾燥もひどくなってます。」というお悩みをいただきました。病院に行くのが怖いともおっしゃっているので、その感情も含めて、漢方で紐解きます。
れんこんは肺を潤してお肌を潤すとともに、血めぐりも調えてくれるので、咳が出る時や、シミそばかす、にきび痕にもオススメ。
玉ねぎは、気めぐりを調えることでおなかにガスがたまって張ってしまっている時、和らげてくれます。また、血めぐりを調えることで、シミ、そばかす、にきび痕を薄くしてくれます。冷え性にも!
「あごの吹き出物を繰り返しています。 シミをなんとかきれいにしたい。 」というお悩みをいただきました。
私のメルマガ読者様の中でも ベテランさんの方は、 もう、耳にタコができるくらい 聞いているかもしれませんが、 ニキビも、シミも カラダの中が、
おでこのブツブツですね。
色は白でしょうか?赤でしょうか? 黄色でしょうか?紫でしょうか? 漢方では、できものの“色”が重要なんです。 できもの以外でもなんでも色を聞きます。
そして、生え際にできているということですので
「免疫を高める食材ニュースが 出回っているけど、 本当のところはどうなんだ? 」というご質問をいただきましたので、お答えします。
冷え性、ニキビあとをどうにかしたい方にはオススメのレシピ
おなかの張り、痰をとってくれます。また、熱を取ってくれるので、吹き出物が出た時も食べてみてください。
「こめかみから頬にかけての吹き出物が生理前になると出てきて ザラつき、くすみがなかなかよくなりません。その延長でか首の側面も同じく吹き出物を繰り返します。あと、頑張ったあとに疲れているときは放っておいてほしくなるのですが、その時、周りの人に気を遣って話しかけられるとイライラしてしまいます。話しかけてほしくない気持ちと周りに気を遣わせてしまうのも嫌で悶々としてしまいます。いつも安定した良い気持ちでいたいです。」
というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解きました。
『ニキビ…ずっと悩まされており、大人になってからは特に口の周り、鼻の周りに多く出来て悩まされてました。今は皮膚科に通い(原因はカビとか真菌の類)で薬でかなり良くはなりましたがたまにポツポツ出来るのとニキビ跡が気になることです。』
というお悩みをいただきましたので、漢方で紐解いてまいります。