Category -  うるおい成分

桜美漢茶ってなに?

私が他でもない
漢方が好きな理由は
 
 
健康になる、美しくなるために
自然界を味方にするからです。
 
 
<中略>
 
 
今年も春の花、桜の力を借りて
自分を磨いていきましょう!
 
 
今回は桜餅みたい!と人気が高い
桜美漢茶についてお答えしますっ(^o^)/
 

モロゾフさんに感謝しかない〜カカオの美容力をいただいちゃおう〜

バレンタインにチョコレートをプレゼントする習慣を作ってくださったモロゾフさんには感謝しかありません。

だって、チョコレートの原料になっている「カカオ」って、漢方・薬膳の視点から見てもすごいのですよ。

特に寒い2月にはぜひとっていただきたいうるおい食材なのです

なぜでしょうそれは、、、

掟破りな透明感が手に入る「美容スパイス&果実」

大好評の薬膳クッキー、10種類のクッキーを1つ1つうるおい漢方解説をしています♪

今日は
「透明感」をもう一歩進める掟破りな
【サンザシ&シナモン】について
うるおい解説と参りましょう!

【最終日】(本の内容チラッと)時間で変わる!?むくみがスッキリするバレンタインパウンドの食べ方

「そう、(美漢茶)パウンドケーキは1カットでお腹いっぱいになるんです!
クリスマスのパウンドケーキを食後のデザートに食べたら後悔しました(笑)
今回も楽しみです!」
↑うるおいバレンタインをご予約いただいた方からのメッセージ。
ありがとうございます。
 
素敵なご感想をいただいたので、今回は 
うるおい美漢茶パウンドケーキを食べていただくのに、
むくみがスッキリする漢方の時間割をご紹介します。

まるで_____を食べているような高揚感!

バレンタイン 美漢茶パウンドケーキを 私が初めていただいた時の感想をシェア。

チョコが、ちょこが
美味しすぎます!!!
 
美漢茶パウンドケーキがしっっっっっとり美味しいのは
クリスマスの時にお伝えした通りですが、!!!

ストラディバリウスの声に!?美肌にも免疫力にもなる、喉の鍛え方

喉を強くすることは免疫力にも生命力にもアンチエイジングにもつながりますが
何か、誰でも毎日できて一生続けられる喉を鍛える方法ってありますか?
という質問をさせていただきました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 50