【開催レポ】着ているだけでフェム美人になれる日本の美意識に触れる和装講座(ゲスト講師:和装イメージコンサルタント上杉惠理子さん)
「着物を着ているだけでフェム美人になれる日本の美意識に触れる和装講座」
というタイトル全て網羅してくれる内容で、
想像以上に濃い内容でした。
もう1〜2回くらい聞かないと全部、受け取りきれないほど、
何回聞いても気づきがすごいある
すごく面白くて、興味深い内容でした。
内容をチラッとお話ししてしまいますと、
「着物を着ているだけでフェム美人になれる日本の美意識に触れる和装講座」
というタイトル全て網羅してくれる内容で、
想像以上に濃い内容でした。
もう1〜2回くらい聞かないと全部、受け取りきれないほど、
何回聞いても気づきがすごいある
すごく面白くて、興味深い内容でした。
内容をチラッとお話ししてしまいますと、
3/8土は、国際女性デー特別企画
【カラダの内側外側から何歳でもウェルビーングな女性になるうるおいフェムケア入門講座】
を開催しました。
どのような内容でお届けしたのか、内容チラッと、開催レポをお届けします。
ラボメンバーはもちろん一般参加もしていただいて良い座談会になりました。
開催レポートをお届けしたいと思います。
★内容
●2025年フェムケア大予想
●進化するフェムケアアイテム
●話題の「セキララカード」体験
●フェムケアをして変わったことは?
フェムケアって、ちょっと気になっているけれど…
このように思っている方はいらっしゃいませんか?
↓ ↓ ↓
●フェムケアは気になるけど講座を受けようとまではまだ思えない。
●若い子たちがやることだからもう私には遅いのでは?必要ないのでは?と思ってしまう
●どんな人たちがどんなことをやっているの?ちょっとだけのぞいてみたい。
●45歳以降からがフェムケアの本番だと言われてもそれがなぜなのか、いまだによくわからない。
…
私の担当の回でフェムゾーンのしぼみ感、たるみ感を
カラダの内側からハリを戻し、リフトアップする
免疫力を高めるというお話をしました。
メインテーマは漢方でいう
もし知らなかったら、
「私はフェムケアはやらない方がいいんだ」とか「大事なところはそっとしておくのが一番!」「フェムケアは悪!」と思ってしまっていたかもしれません。
フェムケアというと「自分には“もう”必要ない」とおっしゃる方が多いのですが
40代からフェムケアをすることで綺麗になりながら快適にもなれます。
なのでむしろ、これから、フェムケアの本領発揮の世代です
『GSM』をご存知でしょうか?
GSMとは、
フェムケアというと
「若い子のやることでしょ私には関係ない」
と思われがちですが
実は45歳以降がフェムケアの本領発揮の世代です。
今年は特に美容をがんばりたいと思っている方はいらっしゃいますか?
それは、私(笑)
やっぱり、綺麗になりたいなって改めて思い美容プランを立てた年始です。
40代以降、特に50代からは美
容をがんばるために外せないケアがあります。
それは…
フ
私自身、フェムゾーンの悩みは
「まだない」と思っていましたですが、
コミュニティーをつくり皆さんと話をしていくうちに
あれ?これってもしかして前兆では?
ということに気づくことができました