40代からのフェムケアで“天然のハイレグ”になれる
フェムケアというと
「若い子のやることでしょ私には関係ない」
と思われがちですが
実は45歳以降がフェムケアの本領発揮の世代です。
フェムケアというと
「若い子のやることでしょ私には関係ない」
と思われがちですが
実は45歳以降がフェムケアの本領発揮の世代です。
今年は特に美容をがんばりたいと思っている方はいらっしゃいますか?
それは、私(笑)
やっぱり、綺麗になりたいなって改めて思い美容プランを立てた年始です。
40代以降、特に50代からは美
容をがんばるために外せないケアがあります。
それは…
フ
乾燥するとうるおいを補おうとして
代わりに皮脂が出てきてその皮脂が酸化して
においにつながるというのは、王道の考えですが
フェムゾーンは
秋は乾燥の季節です
って当たり前のように聞こえるかもしれませんが
漢方的にも、秋は粘膜もお肌もあらゆるところが
“カラダの中から乾燥”する季節なのです
雨の日に不調になる頭痛になる、重だるくなる眠くなる、イライラする…
というのは体質で、お天気のせいでどうすることもできない
自分ではコントロールできるものではない
と思い込んでいて
当たり前のように受け入れているという方は多いと思います
昨日まで、うるおい美フェスタの登壇者9名をご紹介してまいりましたが
気になる講座はいくつありましたか?
それでは明日の9講座の予習をしておきましょう
土日は、登壇者の皆様とリハーサルをしておりました
リハーサルから皆さんのすごい魅力的な講座に引き込まれて
ひと足先に思いっきり楽しんでおりました^^
内容をぎゅっとお伝えしますと
そのスキンケア
美肌のスペシャリストがみると間違ってるーーー!!!
ということが往々にしてあります
スキンケアについては
良いやり方を教わる機会が少なすぎるので
「自分のやり方」できてしまっているという方も多いのでは?
夏になると
✅寝苦しくなる
✅眠りが浅くなる
✅睡眠不足になる
✅夢ばかり見て寝た気がしない
などの「眠り」の問題が出てくる季節です
さらに、夏といえば代謝が上がりそうですが
夏になると指先に出てくるプツプツ
見た目も綺麗じゃないし、皮が剥けるとちょっと恥ずかしい。
その原因は体内の●●●りにあります