ちょっとお疲れ気味かも、のとき
クリスマス潤いセットが届いたらどれから飲もうかな?
という時の目安になるお話をしています。
今日は、
ちょっとお疲れ気味かも
気力チャージしたいという時
クリスマス潤いセットが届いたらどれから飲もうかな?
という時の目安になるお話をしています。
今日は、
ちょっとお疲れ気味かも
気力チャージしたいという時
冷えている人で潤っている人はいません
なぜなら冷えているところにお肌の栄養&うるおいは届かないから。
冷え性だけど潤ってる♪♪♪
という方がもしいらっしゃるのならそれは、、、
年齢とは
生きた年数であり
見た目を決めるものではない
↑こちら、なんとなく偉人が言っていそうな風に書きましたが、実は(
今日ご紹介する飲み方は、これから増えてくるかな?と思うので…
「年末年始のイベントが続いて、食のバランスが乱れたり食べる量が増えている」
そう感じたときは
寒くなってきましたね。
寒くなるとキュッと引き締まるようなお肌の感じが結構好きだったりします。
ですが、冬に、白や淡い色のセーターを着ると
顔色がくすんで見えるということはないですか?
√ 唇がガサガサ乾燥する
時には、割れることも(><)
√ 冷えがひどくて生姜を食べても
すぐにまた寒くなり
根本的には解決しない
√ 冬になるとスネが乾燥して粉を吹く
√ 全身あちこち乾燥してかゆい
√ 足がむくんで
むくみの部分が冷た〜くなる
これすべて
急に空気中の湿気がなくなりカラッとして、のど、痛めていませんか?
風邪をひいたり発熱した後喉の痛みや咳が残って声が出づらく感じていたりしませんか?
空咳が続いていませんか?
今日は、
「のどを潤し、声に艶の薬膳ハーブティー」をテーマです。
たるみの原因というとどのようなことを思い浮かべますか?
重力、筋力、老化上級者の方は骨の萎縮も思い浮かべるかもしれません。
それもありますが、漢方では、
4種類、全て漢方でいう自律神経を担当する「肝」を調えてくれるので
疲れは疲れでも、特に更年期の疲れにおすすめ
という組み合わせになりました。
なぜ、このブレンドがフェムゾーン(デリケートゾーン)の
かゆみ、痛み、乾燥に良いかというと
かゆみも痛みも乾燥が原因だからです。
かゆみは汚れが原因だと思っている方が多いのですが