色んな美容法を試しても効果がイマイチな女性へ。
あなたは
こんな経験はありませんか?
↓
●いろいろやってみたけど
どれもイマイチ効果を実感できない。
・
●みんなはあの方法でお肌がキレイになっているのに
わたしは良くなったり元に戻ったりの繰り返し。
・
●ストレスだから、歳だからもう、しょうがない。
・
1つでも「うん」とうなづいたなら
あなたは悪くありません。
あなたは
こんな経験はありませんか?
↓
●いろいろやってみたけど
どれもイマイチ効果を実感できない。
・
●みんなはあの方法でお肌がキレイになっているのに
わたしは良くなったり元に戻ったりの繰り返し。
・
●ストレスだから、歳だからもう、しょうがない。
・
1つでも「うん」とうなづいたなら
あなたは悪くありません。
『これからの生活でしなければならない事、
しない方が良い事が分かり
無駄を省く事が出来そうです。
漢方や薬膳食材に興味が湧きました。』
うるおい漢方セミナー@大阪に参加された
ゆき子さんより
素敵な喜びのお声をいただきました!
ご紹介します。
半年ぶりのうるおい漢方セミナー@東京を開催に、
たくさんのメッセージを
いただきました!
↓↓↓
最近メルマガ登録したばかりですが
成る程!って漢方初心者の私も
楽しく読ましていただいています。
・
漢方セミナーを予約したいと
思っております。
よろしくお願いします。
もしかしたら
こんな風に思っていませんか^^?
↓ ↓ ↓
□メール講座を読んでいて
自分の気血水が整っているのか
実際に会って聞いてみたい!
□うるおい美漢茶を飲み始めてみて
もっと漢方について知りたくなった!
□私のサロンにも漢方の要素をいれて
付加価値をプラスしたい♪
今夜は実際に
間違えたむくみ対策をしていたために
むくみも冷えも根強く持ち続けていた
サロンオーナーさんが
・
気血水タイプを知ることで
すんなりと軽くなれたという
事例をご紹介します。
なぜオバ顔になるのでしょうか?
・
なぜ、多くの日本の女性は
冷え&お肌の粉ふき乾燥が
毎年やってくるのでしょうか?
・
それは、
1.カラダの内側から
熱を作り出すために
・
ショウガを食べています!
・
というひとは
50%の確率で間違えた冷え対策をしています。
・
「冷え」をひとつとっても
漢方でひもとくと人によって原因が違うんです。
『私は冷え対策で、
夜眠る時は下半身に
何も付けずに寝てます。
・
逆に、日中は腹巻、レッグウォーマー
毛糸のパンツ使用し、
朝は足浴、夜は半身浴。
・
食べ物は黒いもの
(黒ゴマ、黒豆、黒米)をたべ
生姜は佃煮にして食べてます。』
ブログを読んで、
『うるおいキャッチャーの脾が弱っている』
というところが気になって、
試してみようと思いました。
年齢とともに乾燥肌になり、
繰り返す肌荒れとつやがないのが、
気になっていました。
サプリメントを飲んでも、
効いているのかどうか、
効果を感じにくいのも悩みの一つでした。
うるおい美漢茶を飲みはじめる前は、
長時間によるパソコン作業に加え
小さい子供の育児による睡眠不足のせいか
体の調子がすごく悪く
自分自身でも感じるほど新陳代謝がすごく悪かったです。
ひどい肩こり、腰痛はもちろんの事
一番冷えに悩まされていました。