Category -  イライラ

\いよいよ明日開催/無料イベントはもうチェックしていただけましたか?【うるおい美フェスタ】

昨日まで、うるおい美フェスタの登壇者9名をご紹介してまいりましたが
気になる講座はいくつありましたか?

それでは明日の9講座の予習をしておきましょう

2月に気温23度!自律神経、女性ホルモン、疲れ、機嫌、眉間のシワ、寝つき…に丸ごとキク3つの具体策

季節の変わり目とはいえ、ここまでコロコロ気温もお天気も変わると、対応するのにカラダは人知れず結構がんばっています

ゆえに、負担、ストレスを感じています

特に、雨の日不調、お天気頭痛気圧の変化に敏感という方は

節分に美しくなれる8つの縁起物

節分といえば、昔は豆まきだけの印象でしたが
近年ではすっかり恵方巻もフードロスが問題になるほどまでメジャーになってきました

今日は恵方巻き以外で節分に食べると良い縁起物を漢方で紐解いて参りましょう

【開催レポ】免疫力のある凛としたお肌へうるおいバリア習慣(うるおいサロン)

10月のうるおいサロンは「免疫力のある凛としたお肌へうるおいバリア習慣」というテーマでお話ししました

今日は開催レポをお届けします

ところで、今、ごきげんですか?

実はこの質問が、

主婦から→うるおい漢方を伝える側になった理由【うるおい漢方コンシェルジュ養成講座受講生の声】

健康の先にある美を当たり前にする「うるおい漢方コンシェルジュ講座」を受講し、

その後、うるおい漢方認定講師になってご自身のコンシェルジュ講座を開講した
ママの気持ちをやわらかにするうるおい漢方コンシェルジュ立花裕美さんから

受講のご感想と今の活動についてインタビューさせていただきました

マニアック番外編・マンモスの骨は気持ちのうるおいに

漢方薬の元となる素材「生薬」を見に行っていました

マンモスの骨、鹿の角、一角獣の角、タツノオトシゴ、一生暮らせるくらいのお値段のする高級な高麗人参…

え!?マンモスの骨!?と思うかもしれませんが

実は、普通に

「ゆらぎ期まっただなかの私には・・・まさに答え合わせな内容でした」【うるおいサロンご感想】

うるおいサロン4月のテーマ『貴女を笑顔にする春のうるおい漢方〜大人世代の心を潤す感情術〜』
についてサロンメンバーからご感想が届きましたのでご紹介します

更年期のゆらぎ期まっただなかの方からです

↓↓↓ここから

1 2 3 4 5 6 7 19