“余計な乾燥”を避けるならコレ!
今日から10種類のクッキーを1つ1つうるおい漢方解説をしていこうと思います。
薬膳クッキー缶の中でも、
今の情勢でイチオシなのが、
『高麗人参&生姜』
なぜならば、
今日から10種類のクッキーを1つ1つうるおい漢方解説をしていこうと思います。
薬膳クッキー缶の中でも、
今の情勢でイチオシなのが、
『高麗人参&生姜』
なぜならば、
内側の秘めた美しさをこの薬膳クッキーで呼び起こす
『YAKUZEN COOKIE』(薬膳クッキー缶)発売開始です♪
ご自宅用に、プレゼントに、母の日、父の日に。
ワインや日本酒にも合います!(断言)
GW、お家で晩酌にもどうぞ。
「お肌の保水力低下」
というお悩みが届きました。ありがとうございます。
「お肌が乾燥する」という表現ではなく
「乾燥の原因が、保水力にある!」と、ご自身で分析されていらっしゃるのは
美容のプロに間違いない。
保水力、漢方でひもときますと
『心身が満たされて、人生が好転していく漢方式うるおい習慣セミナー』
銀座ビューティーセミナーに登壇させていただきます。
ストレスを感じた時などに
つい、しょっぱいもの甘いもの、辛いものを無性に食べたくなることはありませんか?
実はそれはカラダが乾燥しているサイン!
甘いものを食べたくなったらこれからほうれい線ができる!?
辛いものを食べたくなったら乾燥して粉をふく前兆!?
しょっぱいものを食べたくなったら白髪が増える!?
カラダからの味覚のサインを読み取り
老化する前に全部食い止めて
内側からうるおいを満たしましょう。
お鼻の毛穴(黒ずみ)が気になります。
乾燥してるから余計に脂が出ちゃって、黒ずみにつながってるのかなぁ。。
というお悩みをお送りいただきました。ありがとうございます。
小鼻の黒ずみ対策を、今日は3つお伝えしたいと思います。
「体の中から感じている」ということがまず、素晴らしいです
乾燥を感じられない人も多い中で自分の体との対話ができている証拠ですよ。
うるおいは気血水、五臓の総合力ではありますが
体内からの乾燥を感じいたのなら
まず見直していただきたいことは3つあります。
先日開催したうるおい漢方読書会のご感想を頂いていますのでご紹介します。
2週間で実感してもらえるのです。
今日からやれば2/21には調子が良い自分に出会えている♪のですヨ。
東京・日暮里にありますパン屋の本屋さまの【からだすこやかに】フェアで
「ムリなく健康体&つや肌に変わるうるおい漢方」を取り上げていただいています♪
うるおい漢方読書会のご感想をいただきましたのでご紹介します。
物忘れがひどくなったこととかかとのひび割れの関係、同じお悩みの方、参考になさってくださいね。
先日開催させていただいたうるおい漢方読書会のご感想をいただきましたのでご紹介します。
コロナ禍で気不足になり、ほうれい線や浮腫が気になっていました。というお悩みにお答えしました。