本来、お砂糖はうるおい調味料!?
小麦に続き、お砂糖も本来は悪者ではありません
むしろ、漢方・薬膳では「潤す」という働きもあるのです。
ではなぜ、美肌になるために
お砂糖が悪者扱いされてしまっているのでしょうか?
小麦に続き、お砂糖も本来は悪者ではありません
むしろ、漢方・薬膳では「潤す」という働きもあるのです。
ではなぜ、美肌になるために
お砂糖が悪者扱いされてしまっているのでしょうか?
近年、健康、美容思考の高い女性を中心に
小麦粉を悪者扱いし小麦粉抜きの食事(グルテンフリー)が
流行ってきました。
病気も肌荒れも肥満もスポーツの試合に勝てないのも
全部小麦粉のせいにされていますが本当にそうなのでしょうか?
そこで今日はグルテンフリーについて
まとめてみましょう!
皆様に勇気と励ましをいただいて
40代をスタートできたことに
心から感謝いたします。
そこで!
誕生日企画を実施いたしまーす。
久々にこれはすごい!
というものができちゃって
この喜びの矛先をどこに向けていいのか困っています(*^^*)
だって、スイーツを食べてうるおっちゃうんですもの。
そこで、数量限定でプレゼントにしたいと思います!
チャンスが巡ってきた時に掴む、掴まないということはよく耳にしますが
チャンスがきた時に
「自分にはまだ早い」
「まだ準備ができていない」
「今はタイミングじゃない」
って思って見送ってしまうことってあると思うんです。
だけど、どうやらチャンスって
私が40歳になる節目ということもあり、
「それならば一緒に誕生日会をしませんか?」
とご提案をいただきました。
実は私は、今まで、誕生日を公開せず
いつもひっそりと歳を重ねていたので
誕生日を公開することも、
誕生日に友人に集まっていただくことも
他の人からしたら大したことではないかもしれませんが
私にとっては大きな大きな挑戦でした。
さらによう子さんは
今までずっと仕事中心で生きてきた私に
もうひとつチャレンジをくださいました。
「エステサロンが知っておくべき表示のルール〜Before after & お客様の声〜」セミナーを開催しました。
小顔サロン
骨の矯正サロン
エステサロン
健康食品の物販
起業家プロデューサー
という方々が集まってくれました。
近年、エステサロンを中心としてbefore afterの掲載が厳しく規制されてきました。
何が良くて、何がいけないのか、
どう宣伝したら、どう掲載したら指摘されずに済むのか、
頭を悩ませていらっしゃるのではないでしょうか?
乾燥肌のお客様に
・化粧水をたっぷり・・・
・オメガ3のオイルを摂るように・・・
・たんぱく質も食べましょう・・・
など、同じアドバイスをしても良くなる人とならない人がいますよね。
それはカラダの中の気血水のバランスが人それぞれ違うからです。
そのバランスによって乾燥肌の本当の原因も異なってくるので
対策も変わってくるんです。本来ならば。
それでは、今日もお茶会に参加された
リンパトリートメントのセラピストさんから
喜びの声を頂いておりますのでご紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓
先日開催したお肌が潤うお茶会〜テーマ「気」〜
に参加された女性より参加のご感想をいただきました!
こちらの方はしばらく海外にいらして最近日本に戻ってこられました。
海外でも東洋医学を試したけれど
思うようにお肌が変わってくれなかったそうです。
どうしてなのか、どうしたらいいのか、
理由や方法が分からなくなっていらっしゃいました。
同じように
もう、わからなくなっちゃっている方は
参考になさってくださいね。
5月26日、出版社主催のセミナーにて登壇いたします。
私からはどんなお話をするかと言いますと、、、
2020年には、日本女性の約半数が50代以上になります。
50代が美しいのは、もはや当たり前の世の中に。
そこで私からは
自分らしい生き方
自分の個性を活かした働き方を求め
「好きなことで起業したい」
「好きな仕事で活躍したい」
「ずっと輝く自分でいたい」
そう望む人は多いですが
実現するのは難しいと考える人が多いのも事実。
そのような中、自分らしさを追求して独自のポジションを見つけ
それぞれのブランドを積み上げてきた4名が
実体験に基づく具体的な仕事術、美容術をお話しいたします。