【ご予約はこちら】ローズ美漢茶〜透明感の代名詞に〜
◆ローズ美漢茶とは?
◆なぜ、ローズ美漢茶で大人の顔色をもっと透明に!?
◆ローズティーじゃだめな理由
◆なぜ今スタートするの?
◆ローズって香りがキツいのでは?
◆どうやって飲むの?
・・・
という内容で
ローズ美漢茶をご紹介しています。
・
季節限定ですので、お早めに
◆ローズ美漢茶とは?
◆なぜ、ローズ美漢茶で大人の顔色をもっと透明に!?
◆ローズティーじゃだめな理由
◆なぜ今スタートするの?
◆ローズって香りがキツいのでは?
◆どうやって飲むの?
・・・
という内容で
ローズ美漢茶をご紹介しています。
・
季節限定ですので、お早めに
「一度シミになるとなかなか元の真っ白には戻りにくい
」お肌のターンオーバーは若いお肌でも28日。40代、50代、60代になるとそれ以上になります。
まずは、増やさないようにする、濃くならないようにするということをしていきたいです。
できてしまったシミは
私たちのお肌の透明感をジャマしているものは「シミ」や「日焼け」「くすみ」だけではありません。
お肌がくすんで、透明感とは真逆の印象を与えている原因は
今回は【春の気持ちを和やかにする心身ともにうるおい美人になる薬膳茶会】というテーマで開催いたしました。
まずは、、、ファーストインプレッション!!!
『大人の「顔色」もっと透明に!』をテーマにお届けします
大人の顔色を暗くしているアイテムは「シミ」や「日焼け」だけではありません。
5月に入ると気になってくるのが紫外線。急に強くなってきます。
お肌老化の原因の80%は紫外線が原因ですので
カラダの中からも外からも対策をしていきたいものです。
薬膳茶エバンジェリスト講座の1〜3期合同交流会の交流タイムで出てきたのが
「ドレスを着たまま寝る」
これが美肌の秘訣、というお話。
先日、薬膳茶エバンジェリスト講座(オンライン)3期が終了しまして、
修了した皆様からご感想も続々といただいております。
こちらは薬局を経営されている方からのお声です。
『単発の『薬膳茶の会』だと参加しやすいです
薬膳茶の幅を広げてみたいことと
私に合ったリラックスできる素敵な薬膳茶を見つけたいと思いました。
宜しくお願い致します。』
↑↑↑こちらは、
春、といえば暖かくなり、気持ちも新たに晴れやかになりそうですが
実は漢方・薬膳ではイライラしがちな季節でもあります。