どうして年齢を重ねると、鼻の下が長くなるのか?(唇の老化)
男女かかわらず、鼻の下が伸びちゃうって(><)
答えは「●●●」なんです。
老化によって
筋肉がたるんだり、
縮んだりすると
唇の位置が落ち、
鼻の下が伸びてしまうのです。
●●●の原因は
「◆◆」だったりもするので
まずはそこをほぐしてあげましょう!
続き↓↓↓
男女かかわらず、鼻の下が伸びちゃうって(><)
答えは「●●●」なんです。
老化によって
筋肉がたるんだり、
縮んだりすると
唇の位置が落ち、
鼻の下が伸びてしまうのです。
●●●の原因は
「◆◆」だったりもするので
まずはそこをほぐしてあげましょう!
続き↓↓↓
はじめにお客様としてよもぎ蒸しを体験して
ご自身の体調が良くなったので
これは他の女性たちにも知ってもらいたい!
そういうとても素晴らしい動機で
サロンでよもぎ蒸しをスタートされる
サロンオーナーさんも多いようです。
それで、いざスタートしてみると
お客様がよもぎ蒸しに入っている間や終わった後に
お食事のアドバイスをするタイミングがやってきて
「そういえば、気血水をうまく説明できない」
「食事のアドバイスがありきたり」
「もっとお客様にとってお役に立つ情報を提供したいのにできない」・・・
お肌が潤うお茶会に参加された方から
素敵なご感想をいただきましたので紹介させてください(^^)
こちらの方は山形県からいらした方で
実際にお会いしたらお肌はハリも艶もあって
パワフルな印象なのです。
そういう方こそ、
お肌の調子がちょっといつもと違うと
気づいてしまうんですよね。
ルイボスティーを飲むと見た目年齢が若返るワケをお届けしてまいりました。
だけど、
ルイボスティーだけを飲んでいて見た目が若く見えるのならば、
いまごろかなり多くの人の見た目年齢が若いはず。
ところが、実際のところそうでもないですよね^^;;
ルイボスティーを飲んで
夏老けを予防できる人と、普通に5歳老ける人
何が違うのでしょうか?
女性を潤す漢方の専門家である大塚まひさが分析してみますと
今年のUV&美白コスメは「全体を」「血流」「ターンオーバー」
というキーワードが出てきていますね!
ということは漢方で紐解くと・・・
カラダの内側のうるおい成分である
気・血・水(き・けつ・すい)ならば、
・「ターンオーバー」は「気を補う」
・「血流」は文字通り「血(けつ)めぐり」を整える
となりますね。
「全体に」というのは
食べたり飲んだりすることならば
パーツではなく全身に巡ることになりますから
インナー美容をしていればここは問題ありません。
なので上記2点を詳しく漢方で紐解きましょう。
昼間に紫外線や近赤外線、
ブルーライト、PM2.5、排気ガスなどで
ダメージを受けたお肌は寝ている間に修復されます。
だけど、寝なかったり、眠りが浅かったり
睡眠の質が悪かったりすると
お肌は修復されず疲れや老廃物を残して
次の日を迎えてしまうのです。
それが続くとお肌は「汚肌」が常態に(><)
さらに追い討ちをかけるように
漢方で紐解くと、なんと!!!
今日もうるおい美漢茶
&うるおい美漢茶クッキーを
ご予約いただいた方から
期待のお声を頂いておりますので
ご紹介しますね。
今日は、驚いてください(^o^)/
うるおい漢方メルマガをお読みの方は
元ジャニーズの大人気グループ「忍者」をご存知ですよね?
その●●●さんから
うるおい美漢茶のご感想をいただきました!
うるおい美漢茶クッキーが大好評で嬉しいです。
ひと足先にお試し頂いた方からまたまた「美味しい」のご感想が届きました(^o^)/
こちらのお声をくださった方は、
私も愛用している美容液「jolve organic」の
開発者さんなのですが
だいぶ前置きが長くなりますが、
誕生日キャンペーンにお申込みいただいた方々から
食べるうるおい『うるおい美漢茶クッキー』の
期待のお声が続々と届いておりますので
ご紹介します♪