クヨクヨ悩んでしまうのは うるおいキャッチャーを強めれば うまくいく!【脾】~うるおい漢方メール講座vol.76
他の人からみると
「たいしたことない」
ようなことを
いつまでも
クヨクヨ考えて悩んでしまい
ネガティブになってしまうのは
あなたのもともとの性格とか
あなたが悪いわけではありません。
あなたの、、、
他の人からみると
「たいしたことない」
ようなことを
いつまでも
クヨクヨ考えて悩んでしまい
ネガティブになってしまうのは
あなたのもともとの性格とか
あなたが悪いわけではありません。
あなたの、、、
喜ぶのは
心(しん)の働きです。
よいこと、ですよね。
しかし、
喜び過ぎると
心のバランスがくずれ
心の「気」が緩んでしまいます。
どうなるかというと
精神を集中させることが
できなくなり、、、
肝のバランスが悪くなると
怒りっぽくなります。
たいしたことないことで
すぐにカーッとなったり
ヒステリーをおこしたり
いつもイライラしていたり、、、
「鼻にできたニキビは金欠の証」
という人相学の話や
立体的で複雑な構造の鼻には
汚れがたまりやすく落ちにくい
ということから
鼻にニキビは、、、
うるおい美漢茶をご愛飲くださっている方から
よく質問されるのが
「うるおい美漢茶の素材は美味しいので、つい
持ち歩いて食べてしまいます。
食べるのとお茶にして飲むのはどちらがキクのですか?」
毎日プレッシャーや
ストレスの中にいると
これほど難しいことは
ないのではないかと思います。
無意識のうちに
頭ではシゴトや人間関係のことを考えていたり
夜、眠りにつこうと思っても
カラダの力が抜けなかったり・・・。
高麗人参と聞くと
日本ではなじみがあまりなく
効果も「滋養強壮」「疲労回復」と書かれていたりして
若い女性にはあまりピンと来ないワードがならびます。
が!
本当は、、、
ツヤツヤぷるぷるのくちびるは
すっぴん美人の
重要なポイントですよね。
くちびるがガサガサしているだけで
恋愛運まで下がるという
調査結果もあるほどです。
竜の目の肉!?!?
いったいどんな素材なの!?
というお声が聞こえそうな・・・。
うるおい美漢茶の袋上部に入れてある
竜眼肉(リュウガンニク)とは、、、
中国では1日3個食べると年をとらない
といわれる不老の果実「ナツメ」
もちろんうるおい美漢茶にも いれました(^^)b
ところでナツメってなに?
と思われているかもしれませんので解説します。
ナツメって、サムゲタンとか
火鍋にはいっているから、、、