【ご提案その1】すべての女性のお肌を潤す うるおい肌の先生になる 〜うるおい個別相談会〜
これから本格的に始動するうるおいマスターとして全国の女性のお肌を一緒に潤すチームになりませんか?ただし、
うるおいマスターCLASSの詳細はどこにも載せていません。実際にお会いしじっくりとお話をして、あなたの想い描くうるおい肌の先生の姿と、私がご提案するうるおいマスターに相違がないようにしたいのです。そこで、個別にお会いする機会を作ります。詳細です。
これから本格的に始動するうるおいマスターとして全国の女性のお肌を一緒に潤すチームになりませんか?ただし、
うるおいマスターCLASSの詳細はどこにも載せていません。実際にお会いしじっくりとお話をして、あなたの想い描くうるおい肌の先生の姿と、私がご提案するうるおいマスターに相違がないようにしたいのです。そこで、個別にお会いする機会を作ります。詳細です。
うるおいコンシェルジュ養成講座4回目のテーマは「うるおい新基準!【肝・心・脾・肺・腎】を整えよ。〜迷わず、悩まず、考えずにうるおいの軸を手に入れる【応用編】」です!
ドキドキの発表タイムあり、まひさ先生の熱〜いお言葉あり。
中身の濃い講座てした!!
3月末〜4月初旬にかけてうるおい個別相談を実施していて
今回は、
美容のお仕事をされている方や
個人サロンをされている方が
多くいらしてくださいました。
その中でお悩みNo.1、2は
『説得力のあるお肌になりたい!』
『全員に同じセルフケアアドバイスではなく
軸と自信を持ってお一人お一人に合ったご指導で
お客様のお役に立ちたい!』
ということでした。
具体的には
↓↓↓こんな風です。
第3回うるおいコンシェルジュ養成講座は、うるおいの新基準!【肝・心・脾・肺・腎】を整えよ。
〜迷わず、悩まず、考えずにうるおいの軸を手にいれる! です。
五臓(肝・心・脾・肺・腎)はどんな働きをしているの?
なんだか難しそう‥‥でも、気になる!!知りたい!1
好奇心を目一杯かき立てられ、受講スタートです。
漢方を軸にしてカラダの内側からうるおいのあるお肌を創り出す、うるおいコンシェルジュ養成講座。
漢方ってどんなもの?
難しそう?
うるおいの「美軸」ってなに?
色んな疑問とワクワクを胸に、受講スタートいたしました!
第一回目の受講をレポートします。
美容が大好きで
ひとを綺麗にすることが大好きで
それをシゴトにできて幸せ!
だけれども
自分がもっと綺麗なお肌になることができれば
もっともっと自信を持って接客ができるのに
お客様へのアドバイスも深みを増すのに
いろいろやっているのに
私のお肌はこれ以上綺麗にならないのかな?
何が良くなくて
何がいいのかな?
「気づけば鏡に映る自分がなんだか疲れている・・・」
家族の幸せを想うなら
まずは自分が
みずみずしくなること。
先日、うるおい個別相談に来てくれた
マリナさんから
素敵なお声が届きましたので
ご紹介します。
仕事・育児・家事で頭も目もフル稼働で
お肌の乾燥が止まらないあなたは
必見ですよ(^_-)-☆
今日の午後イチに
うるおい個別相談にいらした
ご相談者は
「美を提供する仕事をしているのに、
恥ずかしながら自分が、
お肌のできもの、ザラつき、体調不良で、
接客に自信がもてない。
まずは自分が見本になりたい!」
流行りの美容法を試してみたけど
思ったような成果を感じられない。
というのなら、、、
3月のうるおい漢方セミナーに
参加されたようこさんより
ご感想を頂いておりますので
ご紹介します。
定員が10人のセミナーとなると
「もしかして40代の私は浮いちゃうかも?」
と、心配されている方も
いらっしゃるようです。
そんな風にちょっと浮くことを
気にしているあなたへ、
3月の
うるおい漢方セミナーにお越しくださった
埼玉県の事務職OL、ジミーさんより
素敵なご感想をいただきましたので
ご紹介します。