第4回うるおいコンシェルジュ養成講座_うるおい新基準!【肝・心・脾・肺・腎】を整えよ。〜迷わず、悩まず、考えずにるおいの軸を手に入れる〜【応用編】開催レポート


うるおちゃってごめんなさい。
 
お母さんのお肌と心をうるおすことで、家族みんなを輝かせる
 
うるおいコンシェルジュの御子柴詩織です。
 
漢方を軸にしてカラダの中からうるおいのあるお肌を創る専門家を養成する、
 
「うるおい」コンシェルジュ養成講座の開催レポートをいたします!
 
 
第4回目のテーマは
 
『うるおい新基準!【肝・心・脾・肺・腎】を整えよ。〜迷わず、悩まず、考えずにうるおいの軸を手に入れる〜【応用編】』です。
 うるおいコンシェルジュ養成講座
 
今回の受講生は、システムエンジニアの真梨さんと私の2人でした。少人数の日は、大人数の日とまた違った魅力があり
 
実はとってもお得なのです!!
 
まひさ先生を二人占め〜♫
ということで、授業スタートです。
 
 
お互い、前回からのシェアをした後は、
 
 
『肝・心・脾・肺・腎についての復習タイム!!』
うるおいコンシェルジュ養成講座 
復習の時は、受講生が説明をします。
 
急なフリに、ドキドキワクワクしながら
私は「肺」「腎」についてホワイトボードに板書しながら説明しました。
きっと、一度習ったことは発表できるはず!
 
 
やってみると‥‥
 
『えーと、「肺」は呼吸、バリア、水分代謝の機能があり、白いものや辛いものを食べると良いです。』
『そして、「腎」は生命活動、生殖、水分代謝の機能があり、黒いものを食べると良いです。』
『あ、あと、「腎」の生命エネルギーは先天的に多く持っている人と少ない人がいて、少ない人は食べ物などで補う必要があります!』
 
‥‥以上です。
 
 
思ったように説明できない!!
 
「知っている」のと「伝える」のは全然違うのですね。
まひさ先生に補足をしてもらい『そう伝えればよいのかー!!』と
ますます、理解が深まります。
 
毎回、復習を兼ねた発表タイムがあるので
回を重ねるごとに伝える力が付いてきますよ♪
 

うるおいコンシェルジュ養成講座

 
 

復習のあとは、

うるおいチェックシートで今日の「うるおい力」をチェックします。
 
『肝、心、脾、肺、腎、どこのバランスが崩れているかな〜?』とチェックしてみると‥‥
前回、弱っていた「脾」は良くなっていました!
 
 
「脾」のバランスが崩れると、くちびるがカサカサしたり、口元にニキビができたりします 。そして、お肌のたるみにもつながるのです!
「脾」のバランスを整える食べ物は、黄色いもの、天然の甘いものですので
前回から意識的に、玄米、芋、栗、カボチャ、ハチミツを摂るようにしてきました。
 
 
また、白砂糖のたっぷり入ったお菓子などの甘いものはカラダを冷やし、冷えに弱い「脾」にダメージを与えてしまいます。
チョコレートが大好きで、毎日2箱はチョコレートのお菓子を食べていた私ですが、
思い切ってチョコレート菓子をやめました!
 
 
「脾」が整い始め、気になっていたお肌のたるみや法令線が少しずつ良くなってきています。
 
 
不思議なのが、カラダが求めているもの(「脾」であれば玄米、芋、栗など)を食べると、
カラダが求めていなかったもの(お菓子、ジャンクフードなど)を欲しなくなるのです!
 
 
 
チェックシートで、今日バランスが崩れていたのは、「肺」でした。
 
「肺」のバランスが崩れるとお肌が乾燥したり、アレルギーを起こしやすくなってしまいます。また、肺と大腸は深いつながりがあるので便秘にもなりやすくなってしまうのです。
便秘は美肌の大敵ですね!
 
「肺」を整える食べ物は、白いもの、辛いもの、です。
白いものとは、例えば、大根、レンコン、カブ、ゆりね、などです。
 
 
「うるおい力チェック」ができたところで、
午前中学んだことのおさらい〜
 
1、うるおい力チェックで何が分かったか?
 
2、どこをどう整えることでうるおい力アップできるのか?
 
3、今日から具体的に何をするのか?
 
この3つの質問に答えることで、学んだことを「使える知識」に変えていきます。
 
 
  
さて、午前中の授業のあとは
ランチタイム!!
 
ランチタイムは絶好の実践の場!!
「ランチタイム・ミッション」をコンプリートすべく、お店選びから始めます。
 
今回、訪れたのはオシャレな中華料理店です。
 
「肺」を補うべく選んだのは辛い翡翠麵です。
 うるおいコンシェルジュ養成講座
美味しい〜
 
美味しい食事をいただきながら、漢方を始めたきっかけや、今後のこと、仕事、結婚、子供のことまで‥‥
話が弾みます♪
 うるおいコンシェルジュ養成講座
 
食事のあとは、Facebookに投稿。
なぜその食事を選んだのか?どんな効果があるのか?などを投稿し、アウトプットすることで知識が定着するのです。
これも大切なランチミッションの一つなのです。
 
午後の授業が始まる前、真梨さんが何気なくした質問から
まひさ先生の熱い、熱〜い話を聞くことができましたー!!
 
その質問とは‥‥
『先生は、どうして漢方を始められたのですか?』
 
月に80錠飲んでいた頭痛薬を手放せたこと。
ご家族のとこと。ご家族のお言葉。
どんな思いで、うるおいたい女性を応援されているのか‥‥
 
『女性がうるおえば 世の中が変わる』
女性がうるおえば
自分の生き方に自信がもてる。
 
自分の生き方に自信がもてれば
男性を勇気づけられる。
 
男性が勇気づけられれば
社会が大きく変わる。
 
という「志命」。
 
そして、『全ての人に居場所をつくる』とも。
 
私たち2人の目頭が熱くなったのは言うまでもありません。
 
私は、このとき
『まひさ先生から学んだ漢方で女性を、特に忙しく一生懸命なお母さん達の「お肌」と「心」をうるおし
家族みんなの未来を輝かせたい!!』
 
と、強く思ったのです。
 
 
‥‥熱い気持ちを胸に、午後の授業に入ります。
 
 
 
まずは、うるおい迷路で【肝・心・脾・肺・腎】の復習〜
 うるおいコンシェルジュ養成講座
 
遊びながら学ぶ、というのは本当に頭に入ります!
楽しみながら復習できました。
 
次の時間は、
うるおいカウンセリング実践タイム!!
 
二人一組になってお互いカウンセリングを行っていきます。
 
まず、相手の悩みを聞いていきます。
もうこれ以上ありませんか?他には何かありますか?
と、全て出し切ってもらいます。その中にヒントが隠れているのです。
 
 次に、質問しながらうるおいバランスをチェックしていきます。
このときにうるおいチェックシートを活用します。
 
最後に、相手のうるおいバランスがわかったら、
どこのバランスが崩れているのかを伝え、解決策を提案します。
 
カウンセリングのポイントは、相手の全体をみて諸悪の根源をさぐりだすことです!!
 
例えば、一番気になるお悩みが「お肌のたるみ」だったとします。
「たるみ」というと、位置を保つ働きのある「脾」が弱っているのかな?と推測するのですが、
決めつけずに質問を重ねます。
 
そうすると、
食欲が落ちている。
でも甘いものだけは欲する。
などの「脾」が弱った時の症状の他に、
 
フェイスラインのニキビが気になる。
ストレスを感じることが多い。
視力の低下
ドライアイ
など、「肝」の乱れを現す症状も出てきたりします。
 
この場合ですと、単純に「脾」が弱っていただけではなく
「肝」の乱れがあり、相克の関係である「脾」を攻撃し「脾」を弱らせたのかな、
と推測できます。
 
『「脾」を強化するだけでなく、まずは「肝」を癒せるよう
食事に青いもの、酸味のあるもの、香りの良いものを取り入れていくとよいですね!
また、オレンジやベルガモットなどのアロマオイルを焚くいてリラックスする
ことも良いですよ!』
 
と、アドバイスできます。
 
カウンセリングができるようになると、ご家族やご友人のお悩みを解決するお手伝いができ、
とても喜ばれますよ♪
 
自分だけでなく、周りのみんなが健康でハッピーになれると嬉しいですよね!
 
今回も、収穫の多い講座でした〜♪
 
 
 

すべての女性のお肌をうるおす、うるおいコンシェルジュ養成講座の詳細は大塚まひささんのメルマガでお届けしています。

90日間ですっぴん美人を創り出すうるおい漢方メール講座 無料購読はコチラ▼▼▼

https://bikancha.com/?p=3156&wpmksb0412