第3回うるおいコンシェルジュ養成講座_うるおい新基準!【肝・心・脾・肺・腎】を整えよ。〜迷わず、悩まず、考えずにうるおいの軸を手に入れる〜(五臓)開催レポート


 

うるおっちゃってごめんなさい。

お母さんのお肌と心をうるおすことで家族みんなの未来を輝かせる

うるおいコンシェルジュの御子柴詩織です。 

漢方を軸にしてカラダの中からうるおいのあるお肌を創る専門家を養成する、

「うるおいコンシェルジュ養成講座」の受講レポートをいたします!

養成講座3

第3回目のテーマは

『うるおい新基準!【肝・心・脾・肺・腎】を整えよ。〜迷わず、悩まず、考えずにるおいの軸を手に入れる』です。

迷わず、悩まず、考えずにうるおいの軸が手に入るなんて夢のようですよね!しっかり学んで、軸を手に入れたいと思います。

今回参加のメンバーは、お医者さん、起業家の方です。2人とも学ぶ意識が高く、受講前の雑談の段階で話しに花が咲きます。

今回の講座も盛り上がりそう!

 

いよいよ講座が始まります。

まずは、前回からのシェアを一人一人していきます。前回学び、実践し、どんな変化があったのかをシェアすることでお互いの学びにつながるのです。

今回のシェアでは「腎を補うのに、黒胡麻ペーストが良かったよ〜。白髪が減ったの!」とか「あまどころ茶で肺がうるおって、咳が落ち着いた!」等、具体的に教えてくれて、

「どこで買ったのですか?」「へ〜どんな味なの?」と質問が飛び交います。

 

さてさて本題‥‥に入る前に。

まひさ先生が最近書いたコラムのお話をして下さいました。

それは、「風邪」と「肌」との関係についてです。一見、関係ないように感じますが‥‥肌をキレイにすると風邪からカラダを守ることができるのです!肌が荒れると熱を上手く出せないのでカラダの不調につながることもあるのです。肌をキレイにすることは、カラダを守るためにも大切なのですね!

こういった、生活に密着したプチ情報も惜しみなく教えてもらえるのも、この講座の魅力の一つです♪

 ホワイトボード

いよいよ授業に入ります。

まずは、チェックシートを使って、今の「うるおい力」を知るところから始めます。

肝、心、脾、肺、腎、それぞれチェック項目があるのですが、「あれあれ!?なんの関係があるの〜?」と思わず口に出してしまいそうになるような項目ばかりで面白い。

 

例えば「肝」のチェック項目には

□目が充血する

□爪がもろい、割れやすい

□怒りたくないのにヒステリックになる  

など。

「肝」、と言えば

□お酒を飲みすぎる

などのチェックがあると思いきや、ちょっと違うのです。

全てにチェックが終わって見てみると、私は「脾」に沢山チェックが入りました。

 

自分の弱っているところが分かったところで、「肝・心・脾・肺・腎」の正体を学んでいきます。

うるおい漢方では、五臓「肝・心・脾・肺・腎」を、うるおいを創る【うるおいファクトリー(うるおい製造工場)】と呼びます。このうるおいファクトリーが常に良い具合に働いてくれていることが大切なのです。

「肝」は

1、気を巡らせる

2、血を貯める

3、自律神経のバランスを整える

4、情緒のバランスを整える

5、解毒

の働きがあり、「肝」のバランスが崩れると、目、爪、筋肉にサインが現れます。また、イライラしたり怒りっぽくなってしまいます。

直ぐイライラしてしまうのは、生まれつきだからしょうがない、と思っていたら、実は性格の問題だけではなっかったのです!「肝」を癒してあげれば、穏やかで気品のある女性になれちゃいますよ♪

「肝」を癒す食べ物は、青いもの、酸味のあるもの、香りの良いものです。

 

「心」は

1、精神活動、思想を司る

2、血のポンプ

3、睡眠を整える

働きがあり、「心」のバランスが崩れると、舌や顔面にサインが現れます。また、気持ちに焦りや不安が生じたり、良く眠れなくなってしまいます。

「心」を整えると、最高の美容液である睡眠の質を高めて、うるおい美人になれますよ❤️

「心」を整える食べ物は、赤いもの、苦いものです。

 

「脾」は

1、消化器の機能

2、保つ

3、統血

4、水をさばく

働きがあり、「脾」のバランスが崩れると口、くちびるにサインが現れます。口の周りにニキビができたり、くちびるが荒れてしまったり。お肌のハリを保てなくなり、たるんでしまうのです。

栄養(うるおい❤️)をキャッチする「うるおいキャッチャー」でもあるので、整えると、うるおいとハリのあるお肌になれますよ。

「脾」を整える食べ物は、黄色いもの、甘いものです。

 

「肺」は

1、呼吸

2、バリアをつくる

3、水分コントロール

の働きがあります。「肺」のバランスが崩れると、鼻や皮膚にサインが現れます。肌が乾燥したり、アレルギーを起こしやすくなってしまいます。

「肺」を整えれば、アレルギーや乾燥に負けない、うるおったお肌が手にはいりますね♪

「肺」を整える食べ物は、白いもの、辛いものです。

 

「腎」は

1、成長、発育、生殖

2、水分代謝

の働きがあり、バランスが崩れると、耳、髪、骨(歯)にサインが現れます。「腎」は、生命エネルギーを貯めているところなので、弱ると白髪や耳が遠くなるなどダイレクトに老化に直結します。

「腎」を整えれば、若さや元気を保つことができますよ!

「腎」を整える食材は、黒いもの、しおからいものです。

 

 

お楽しみのランチタイム。

もちろん、だだのお昼休憩ではありません。

「ランチタイム・ミッション!!」

午前中に学んだことを生かし、食べるものを決めます。目で見て食べたいと思うものではなく、お肌のサインを読み取り、カラダの声を聞いて食べるものを選びます。

「私は脾が弱っているから、黄色いものを食べよう!」「玄米も脾に良いよ〜」「私は最近イライラしやすいから、グリーンスムージーもプラスしよう!」と、習ったばかりの知識をアウトプットしながらの会話もまた楽しいのです♪

 

うるおいコンシェルジュ養成講座ランチタイム

ランチミッションは食べて終わりではありません!

Facebookに投稿することも大切なミッションの一つです。投稿することで知識も定着しやすくなり、記事を読んだお友達からの質問に答えることで、更に学びが深まるのですね!

 

午後からは遊びながら、知識をマスターしていきます。

まずは、うるおい迷路〜

 うるおいコンシェルジュ養成講座 うるおい迷路

そして、うるおいトランプ 〜

 うるおいコンシェルジュ養成講座 うるおいトランプ

 負けた人には罰ゲームがあり、みんな必死!!

遊びながら学ぶと、難しいこともするすると覚えてしまうから不思議です。ゲームが終わる頃には【肝・心・脾・肺・腎】の特徴をマスターしてしまいますよ。

 

最後の授業は、

うるおいカウンセリング実践タイム!!

今日学んだ知識を生かし、早速実践します。

まず、二人一組になり相手の悩みを聞きます。そしてチェックシートを活用しながら、うるおいバランスをチェック。相手のうるおいバランスが分かったら、どこが崩れているのか伝え、解決策を提案します。

カウンセリング後は「ここが良かったよ!」とか「もっとこういう提案するとよいかも!」などフィードバックもきちんと行います。

実際にカウンセリングをすることで、「ただ知ってるだけ」から「使える」知識になるのです!

早く家族や友人をカウンセリングしてみたくて、ウズウズしてしまいますね!

 1日でカウンセリングまで出来るようになってしまうのが、この講座のスゴイところです。

 

授業の最後はみんなで記念写真。

 うるおいコンシェルジュ養成講座

 みんなの笑顔が輝いていますね!

 

すべての女性のお肌をうるおす、うるおいコンシェルジュ養成講座の詳細は大塚まひささんのメルマガでお届けしています。

90日間ですっぴん美人を創り出すうるおい漢方メール講座 無料購読はコチラ▼▼▼

https://bikancha.com/?p=3156&wpmksb0405