くすみの原因6つを解決して、秋色が似合うお肌になろう!
茶系や深くこっくりとした赤など
ファッションもメイクもすっかり秋めいていますね。
秋は他の季節に比べて
雑誌を見るのもお店で直接見るのも
楽しくなるのは私だけでしょうか?
(買い物欲がむくむくと・・・)
しかし一方で、
茶系や深くこっくりとした赤など
ファッションもメイクもすっかり秋めいていますね。
秋は他の季節に比べて
雑誌を見るのもお店で直接見るのも
楽しくなるのは私だけでしょうか?
(買い物欲がむくむくと・・・)
しかし一方で、
短眠、ショートスリーパーも流行って(!?)いるようですね。
1日3時間や、中には1日30分の人も!
パフォーマンスや健康を下げることなく
ショートスリーパーになれるということで、
先日のティーパーティーでひとあし先に
シナモン美漢茶をお試しいただいた皆様から
お味や体感のご感想が届いていますのでご紹介します。
毎年、夏の終わり〜秋にかけて
むくみ、冷え、乾燥になる方は、
参考になさってくださいね。
なぜ、皆さんが
これほどまでに体感してくださるのか?
その秘密は、、、
シミ、シワといえば、紫外線が大きな原因の一つです。
だけど、年齢を重ねると、紫外線だけが敵ではなくなるのです。
その増える敵というは、毛細血管の老化。
毛細血管の老化を食い止めるべく、
「ジョブチューン」という番組でシナモン特集がされていましたのでご紹介します。
有難い!正直なご感想【シナモン美漢茶】
昨年実施した、秋の美漢茶・特別試飲会では
シナモン美漢茶をお試しいただきました。
いただいたお声をご紹介しますね!
ストレス、プレッシャー、緊張を感じている人、
仕事をしている時間が長い人は
このタイプのむくみの可能性ありです。
確かめる方法として、
下記のいずれかに心当たりがあれば
このタイプの可能性ありです。
日中は、サウナの中にいるような気温ですね^^;
夏バテ、していないですか?
夏バテって聞くと
何も食べられなくて痩せてしまうことを
思い浮かべがちですが
疲れやすい
かゆい
眠い
というのも夏バテの一種ですよ。
思い当たってしまったあなたへ、
そこでいつもなら、
腎を調える食べ物を紹介するのですが・・・
今日ご紹介したいのは、他にもたくさんある腎を調える方法のうち
とても愛に満ちた方法です。
普段はこういうお話はしないし、書かないので
びっくりされる方もいらっしゃるかもしれません。
それは、
立秋を過ぎても日差しが強い日が続きますね。
毛髪診断士としても気になるのが、
頭皮や髪の日焼けです。
そのまま放っておくと
その頭皮は、白髪、ペタンコ髪の温床に・・・!
そこで、
「むくんでいるのにお肌は乾燥している」
このお悩みに対して漢方・薬膳では
「水の巡りをよくする」
という解決策を提案する場合が多いですが
“なぜ”むくんでいるのかを紐解かないと
本当の解決策にはたどり着けません。