ご感想が届いています!〜ローズ美漢茶どんな味?〜
『ローズって、香りは好きだけど
飲むのは想像できない。』
・
『ローズは女性性を高める
ホルモンバランスを整える
とは聞くけれど飲んでおいしいの?』
・
そうなんです!
お味が気になるという方が
多いかと思います。
・
そこで!
一足先に飲み始めた
うるおいコンシェルジュから
感想をいただきましたので
ご紹介します。
『ローズって、香りは好きだけど
飲むのは想像できない。』
・
『ローズは女性性を高める
ホルモンバランスを整える
とは聞くけれど飲んでおいしいの?』
・
そうなんです!
お味が気になるという方が
多いかと思います。
・
そこで!
一足先に飲み始めた
うるおいコンシェルジュから
感想をいただきましたので
ご紹介します。
お肌の柔らかいところは
日焼けしやすくシミもできやすいので
・
カラダの中から
シミができにくいお肌に
変えていかなければ
また同じ場所にできてしまうんです。
・
せっかく消したのですからくり返さないように
カラダの内側から変えていきたいですよね。
・
特にこれからどんどん
紫外線が強くなり
シミができやすい季節がやってきます。
・
だからこそシミができる前に濃くなる前に
今こそ、予防をスタートしましょう!
そこで
オススメしたいのが
自分の肌がレフ板になる
極上美白になるために美白化粧品の
正しい使い方をご紹介します。
・
美白化粧品とは
メラニンの生成を抑え
シミ・ソバカスを防ぐ
化粧品のことです。
・
ということは
いつ使うのか?
ほぼ確実にシミを消せる方法は、
レーザーです。
・
しかし、
本当にすぐに消えるの?
怖くないの?
痛くないの?
高くないの?
・
などなど、疑問がフツフツと
わき上がってきたので
・
わたしも昨年、
レーザーを試してみました!!!
・
こんな風でしたよ。
↓↓↓
シミ、くすみの原因で
一番はじめに疑うのは
「血(けつ)めぐり」が悪いことです。
・
なので、
前回までの記事で
旬のローズでめぐりを整えることを
オススメしました。
・
しかし、
血めぐりをととのえても
イマイチパッとしない方も
いらっしゃいます。
・
そういう場合は
予防するためにはカラダの内側と外側の
両方からのアプローチが必要です。
・
◎カラダの外からのアプローチ
・
日傘、日焼け止めクリーム
サングラス、手袋、帽子
・
などで
紫外線を予防してください。
・
それだけの情報だと
「そんなの知ってるー」
となってしまいそうなので
・
日焼け止めクリームの付け方を
ワンポイントだけお伝えします。
あなたのお肌を
美白から遠ざけている原因は
なんでしょう?
・
シミ、くすみ、目の下のクマ
シワによる影、乾燥、日焼け
ニキビ跡・・・
・
などがありますよね。
これらを解消する3つのエッセンスは
とてもシンプルです。
シミを漢方でひもとくと
1、血(けつ)のめぐりが悪い。
2、ストレスで肝が弱っている。
この2つといえます。
1については
vol.14「シミがなかったことになる」優秀食材&アンチエイジングライフスタイル
で復習してくださいね。
ココで出てくるのは、、、
うるおい漢方セミナーや
うるおい個別相談をしていると
本当に、ほんとーに多いのが
・
肩こり。
・
「バッキバキです」
「頭も痛くなってきます」
「マッサージに行ってもよくなるのはそのときだけ」
・
とみんな口を揃えて話してくれます。
・
肩こりを放っておくと、、、
シミができやすいカラダになるんです。
「くすみ」ひとつとっても人によって原因は様々。
・
5月11日に
3時間で極上美白を手に入れる
夏のうるおい漢方セミナーに
参加してくれた
・
新潟県にお住まいの薬剤師
原山綾野さんも
自分のくすみの原因を見つけましたよ!
・
ご感想を下さったので、ご紹介&解説をします。