本気のうるおいレシピ! 出がらし活用術がすごい。~うるおい漢方メール講座vol.44~
うるおい美漢茶ファンの中で
一番の楽しみは
うるおい美漢茶を
飲み終わったあとにのこる素材を
活用したデザートやお料理なんです。
うるおい美漢茶は「お茶」ですが、、、
うるおい美漢茶ファンの中で
一番の楽しみは
うるおい美漢茶を
飲み終わったあとにのこる素材を
活用したデザートやお料理なんです。
うるおい美漢茶は「お茶」ですが、、、
vol.42では
うるおい美漢茶の
美味しい淹れ方をご紹介しました。
細かいテクニックも入れたので
めんどうだな〜と思われた方は
いつもどおり お湯を注いで飲むだけでもOKです。
わたしと実際にお会いして
うるおい美漢茶を飲んでみると
10人中9人の方が
「おいしい!本当に漢方?」
と言ってくださいます。
が、
「自分で淹れると
こういう風に美味しくならない。」
というお声も聞きます。
そこで、今回は
私流、うるおい美漢茶の
美味しい淹れ方をご紹介しますね。
キレイになり続けるためには
どんな美容法も
続けることが大事です。
しかし、vol.40では
漢方“薬”は飲み続けナイもの
というお話をしました。
今回はうるおい美漢茶は
飲み続けていいの?
飲み続けないとイケナイの?
という2つの疑問にお答えしたいと思います。
漢方と聞くとずっと飲み続けなければイケナイ
と思っていませんか?
キレイになるためには続けることが大切です。
しかしながら、そもそも漢方薬は“薬”です。
漢方“薬”と 漢方“茶”
飲んだあとの顔を鏡で見てみてください。
漢方“薬”を飲んだあとの顔は
「まずいーーーーー (>◇<)」
という顔になりますね。
毎日の蓄積で「まずいーーーーー (>◇<)」
のシワが顔に刻まれていくのです。
うるおい美漢茶をご愛飲くださっている方から
よく質問されるのが
「うるおい美漢茶の素材は美味しいので、つい
持ち歩いて食べてしまいます。
食べるのとお茶にして飲むのはどちらがキクのですか?」
vol.36までの6日間で
うるおい美漢茶の素材
6大スターをご紹介してきました。
今回はまとめますね。
Vol.31
食べる日焼け止め!
なぜセレブはこぞって
『クコの実』にハマるのか?
毎日プレッシャーや
ストレスの中にいると
これほど難しいことは
ないのではないかと思います。
無意識のうちに
頭ではシゴトや人間関係のことを考えていたり
夜、眠りにつこうと思っても
カラダの力が抜けなかったり・・・。
高麗人参と聞くと
日本ではなじみがあまりなく
効果も「滋養強壮」「疲労回復」と書かれていたりして
若い女性にはあまりピンと来ないワードがならびます。
が!
本当は、、、