【ご予約終了】秋限定!「シナモン美漢茶」〜いいことづくめで潤っちゃおう!2018〜
ご予約の受付は終了いたしました。 たくさんのご予約をありがとうございました。 次回はジンジャーです。それまではメルマガをお読みになってお待ちくださいませ。 いいことづくめのシナモンで潤う! レ パツパツ”む …
ご予約の受付は終了いたしました。 たくさんのご予約をありがとうございました。 次回はジンジャーです。それまではメルマガをお読みになってお待ちくださいませ。 いいことづくめのシナモンで潤う! レ パツパツ”む …
漢方では お肌のうるおいと
関わりの深いのは「肺」で
その「肺」と「大腸」は
つながっていると考えています。
ということは
便秘を放っておくと、、、
普段はファンデーションで
埋めているけれど
夕方になると目立ち始め
すっぴんでは見れたものではない
お顔の毛穴、、、
「鼻にできたニキビは金欠の証」
という人相学の話や
立体的で複雑な構造の鼻には
汚れがたまりやすく落ちにくい
ということから
鼻にニキビは、、、
「血(けつ)」はお肌、髪、つめ、瞳、くちびるの
うるおいの要であるとお伝えしました。
では「血」が不足すると どうなって、、、
東北震災後にお顔にシミができてしまいショックだった・・・。いろいろ外からのケアをやってだいぶ薄くなってきたけれどこれ以上はやっぱりカラダの中から変えなきゃと思い うるおい美漢茶を飲み始めて1ヶ月の女性から喜びのお声をいただきました!
咳をしているとどうしても周りからイヤな顔をされますよね^^;;咳が出て、止まらない時、あなたは何をしますか?
冬が近づくとカラダはストレスでいっぱい!寒いストレス、外と室内の寒暖差ストレス、外気と暖房の乾燥ストレス、風邪など体調不良ストレス、冷えストレス、忙しさのストレス・・・などなどこういったストレスは自律神経のバランスを崩し漢方的にいうと「肝」のバランスを崩すためさらなるストレスと冷えと乾燥の原因になっていくのです。それを救ってくれるのが・・・?
本当に効果を実感できるものはそうそうないとおっしゃっていました。
漢方では秋は「肺(はい)」が燥邪によって痛めつけられ、乾燥してしまい、弱ると考えます。そして、漢方では、「肺(はい)」の機能が弱くなると
「鼻」や「腸」、「うるおい」にサインが現れてくると考えています。