寝てもだるさが抜けないのはもしかして、乾燥疲れかも!?


こんにちは。
うるおい漢方の専門家
大塚まひさです。

 

◆寝てもだるさが抜けないのはもしかして、乾燥疲れかも!?◆

 

『お疲れ脳のリラックスが
キレイをつくる』
をテーマに
お届けしています。

 

今日は、
漢方でいう
肺(はい)」が弱っていて
疲れが抜けない人に
お伝えします。

 

漢方でいう
「肺(はい)」とは
・呼吸器系
・免疫力、アレルギー
・潤い、水分代謝
に関わっています。

 

ーーーーーーーーーー
肺(はい)の働きの
バランスが崩れると
どうなるかと言いますと
ーーーーーーーーーー

風邪をひきやすいです。
特に咳の風邪、鼻の風邪から
始まることが多いです。
体調を崩しやすいので
疲れやすいです。

アレルギーになりやすいです。
免疫力、バリア機能が弱まるので
外から邪気が入りやすくなります。
お肌が敏感肌になるからもいらっしゃいます。
外から入ってくる邪気と
常に戦わなければならないので
疲れやすいです。

お肌や粘膜が乾燥します。
乾燥でかゆくなります。
身体が乾燥するとだるくなります。
脱水症状と考えるとイメージしやすいでしょうか。

 

ーーーーーーーーーー
「肺(はい)」の疲れが原因で
疲れが抜けない人の特徴は
ーーーーーーーーーー

●鼻のあたりに吹き出物ができやすい

●鼻炎がある

●アレルギーがある

●お肌が乾燥しやすい

●辛い食べ物が好き

●声が小さいと言われたことがある

●悲しくなることが多い

●秋に体調を崩しがち

●小さな音でも気になって眠れなくなったり
寝ている時に起きてしまったりする

 

など、です。
心当たりありますか?

 

ーーーーーーーーーー
「肺」が原因で
疲れやすい人のための
疲れを癒す方法は?
ーーーーーーーーーー

メルマガを登録された時に
ダウンロードできたと思いますが、
『魔法の漢方カウンセリング』
34ページに書いてありますので
チェックしてくださいね♪

>>https://bikancha.com/?page_id=18802&1016mm

 

ーーーーーーーーーー
おまけ
ーーーーーーーーーー

肺の調子は「鼻」に出ます。

 

鼻花.jpg

鼻を揉むと
肺も元気になりますよ。

 

小鼻の横の「迎香」というツボ
小鼻のすぐ上の「上迎香」というツボ
を押したり、さすったりしてみましょう!

 

また、
鼻の頭を触って
冷たいと感じたら
それは、
風邪をひきやすい状態のサイン。
お鼻チェックもしてみてください♪

 

次のメルマガでは
「腎(じん)」が疲れている人に
お届けします。

 

今日もお読みいただき
ありがとうございます。

 

台風19号の被害が拡がっていて
不安な時間をお過ごしの方がいらっしゃいます。
1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

◆Instagramで挑戦中!
「100日美漢茶」
100日間、毎日1投稿ずつ
うるおい美漢茶に関する投稿をしています。
美漢茶リメイクレシピなど
アップしていますので
フォローしていただけたら嬉しいです。
>>https://www.instagram.com/mahisaotsuka/

 

◆YouTubeでは
動画でうるおい漢方を発信中
読まずに見るだけで
うるおい漢方がわかります。
チャンネル登録お願いします♪
>>https://www.youtube.com/channel/UCX140uF9kPjvHVrl-bEV9_A

 

◆Twitterもやってます
内容模索中
>>https://twitter.com/hiineco

 

うるおい漢方の専門家
薬剤師/漢方臨床指導士
大塚まひさ