【2/5】あなたの”冷え”はどのタイプ?5パターンから紐解く”未公開冷え対策”〜睡眠不足タイプ〜

漢方でいう「心(しん)」は
・精神活動をつかさどる
・血脈(血液循環)をつかさどる
という働きがあります。
 
 
なので、
漢方でいう「心(しん)」の働きが乱れると、
 
 
・心が休まらず、睡眠不足となったり
・温かい栄養を全身に届けてくれるはずの血液循環が悪くなる
のです。
  
  
このことから、

あなたの”冷え”はどのタイプ?5パターンから紐解く”未公開冷え対策”〜ストレスタイプ〜

今日から5回にわたって
五臓(肝・心・脾・肺・腎)の冷えタイプ別に
解決策をナビゲートいたします(^-^)b
 
 
1、ストレスタイプ
2、睡眠不足タイプ
3、キャッチ力不足タイプ
4、浅呼吸タイプ
5、老化タイプ
 
 
並べてみると意外なものってありませんか?
 
え〜ストレスで冷えるの?
 
睡眠不足だと冷えるの?
 
深呼吸は知っているけど、浅呼吸って?
呼吸が冷えと関係あるの?

【未公開のメソッド】 年明けから 「見違え美肌」になるための 集中美容プラン ”冷え”を根っこから温めよう!

冷えを諦めないで、そして、
自分の冷えの原因を知り、
ご自身の冷えタイプに合った
冷え対策を実践してください。
 
 
自分の冷えタイプとは?
 
 
いつもならここで
うるおい成分こと「気・血・水(き・けつ・すい)タイプ別の話に入るのですが
 
 
今回は、2018年も年末。
最後に、いつもと違う”未公開メソッド”で
漢方の紐解きをしましょう。

お客様の声「うるおい美漢茶」:「もしや、冷えに強くなった?」

うるおい美漢茶定期コースの方より、喜びのお声が届いておりますのでご紹介します。夏はエアコン冷え、冬は靴下重ねばき・・・という女性は参考になさってくださいね。

お客様の声「うるおい美漢茶(うるおい福袋)」:「飲んですぐにくすみが消えるのを実感」32歳女性

うるおい美漢茶をお飲みになった方より喜びのお声が届いておりますので、ご紹介します。くすんだお肌を明るくしたいという方は参考になさってください♪

お客様の声「うるおい美漢茶」:「肌のうるおいが増したことと自分で温かくなれる」福島県、自営業、30代女性

うるおい美漢茶のご愛飲者様より喜びのお声をいただきましたのでご紹介します。お仕事でイライラしがちだったり、お肌の乾燥を潤したいという方は参考になさってください♪

お客様の声「ルイボス美漢茶」:「生理前の不快感が軽減され、 生理痛も軽くなりました。」

『いーじゃん、いーじゃん、今までも一緒だったんだからさ、
これからもずっとずーっと一緒にいようよ〜』の巻です。
 
「ルイボス美漢茶」に感動のお声が届いておりますのでご紹介します。
 
生理痛が重い方は要チェック(^_-)-☆
 
↓ ↓ ↓

お客様の声「うるおい美漢茶」:「飲むとすぐに体がボカボカし、冷え性がだんだん良くなっていきました。全身の血行がとても良くなるようで、体調がかなり良くなりました!」東京都、女性

うるおい美漢茶のご愛飲者様より喜びのお声をいただきましたのでご紹介します。すごい冷え性の女性は参考になさってくださいね♪