「わ~、11月のうるおい体験会、めちゃめちゃ参加したいです!日程が合うといいなぁ~!」
「はじめまして。いつも興味津々で見ています。
11月の体験会はあるのでしょうか?平日が都合がいいので参加したいと思います。」
「タイプ別に気をつける洗顔の方法が違うということ、とても興味深いです。」
というメッセージもいただいております。
期待していただきありがとうございます!
ところで、新うるおい体験会ってどんな感じで開催されるの?
と思われている方もいらっしゃるようですので
当日の流れをご案内します。
・・・
後者の方のお話をしますと
後者の方はカラダの中はすでに綺麗です。
なので、私のうるおいカウンセリングを受けても
「それもやってます、それもやってます」
とお答えになられます。
「そうなんですね、
では、どうしてお肌が変わっていかないのでしょう。」
・・・
その方々のお肌をよく見ると
ちょっとした共通点があることに気づいて、
次の質問をしてみるんです。
今までの自己流洗顔方法では
汚れも落ちない上にうるおいは失われてしまいます。
うるおいが失われる前に、いま行動し、
うるおいを保てる洗顔方法を知ることが必要です。
自分の中で当たり前になっている
洗顔方法を変えられるタイミングは
滅多に訪れるものではないのでは?
今回の体験会を担当する
元美容部員でうるおい漢方マイスター御子柴詩織さんが以前、
本当に潤う洗顔をお客様に試して差し上げると
みなさん口をそろえて
「これで落ちているの?」
「初めて聞いた!」
「洗ったのにもちもちする!」
とおっしゃったそう。
中には「セミナーやって欲しい!」とまで言われたとか。
イチ美容部員が
「セミナーやって欲しい」
まで言われるなんてどんなメソッドなんでしょう。
ちゃんと潤う洗顔をすればお肌は、洗顔だけで
モッチモチになり化粧水の吸い込みもよくなるのです。
しかしながら洗い方を間違えていると
せっかくの化粧水が古い角質に奪われてお肌に入っていかないのです。
「うわーそうなんだーじゃあ、しっかり時間をかけてたっぷり洗おう!」
と思ってしまったあなたは、残念ながら、それも大間違い(><)
なんと、ベスト洗顔時間は●秒!
なぜいきなり「洗顔」!?という問題について
それは、
カラダの中のうるおいバランス(気血水)によって
ご自身のお肌に合う洗い方、合わない洗い方があるからなのです。
いくらカラダの中の
うるおい成分”気血水”
うるおい力”五臓”
を整えても
これから秋が深まるにあたり
空気の乾燥と、気温が下がることで
お肌は乾燥します。
しかしもっと深刻なのは
◆うるおい美漢茶クッキーに出会う前に困っていたこと
エアコンによる お肌のカサつき
お菓子が大好きで
ついつい悪いと思いつつも
小麦粉や体に悪い白砂糖の入ったお菓子を
食べてしまっていました。
◆うるおい美漢茶クッキーはどうでしたか?
味はとにかく美味しい!
ついつい食べ過ぎてしまいそうなくらい。
とても漢方のクッキーとは思えないです!
苦みや臭みも全くなく、、、
『お肌トラブルの80%は紫外線によるもの』
これは言わずと知れたお肌の常識。
紫外線は、日焼けやシミのもとになるだけではなく
乾燥、シワ、たるみ、くすみ、老化にも直結します。
また、美白になりたい方だけではなく
お肌のベタつきは、カラダの中の乾燥。
と聞いて、
お水やお茶、水分は十分に摂っているのに
全く効果なし、お肌がベタつく!乾燥する!!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その場合、水(すい)不足ではなく、、、