最近、誰かのためじゃなく、自分のために何かしてる?
忙しさの中で、ふと鏡に映った自分に「これでいいのかな」と思う瞬間、ありませんか?
「らせん美所作講座」はそう感じる方へ贈る、“内側から整い、しなやかに美しくなる”ための所作レッスン
忙しさの中で、ふと鏡に映った自分に「これでいいのかな」と思う瞬間、ありませんか?
「らせん美所作講座」はそう感じる方へ贈る、“内側から整い、しなやかに美しくなる”ための所作レッスン
早めの紫外線対策初夏から透明美肌【薬膳茶会】を開催しました。
今回は、紫外線対策ということで外側からのケアについて少しと内側からの漢方・薬膳茶ケアについてお話しして、
薬膳茶を2パターンブレンドしていただき、お飲みいただきました。
今回は【春の気持ちを和やかにする心身ともにうるおい美人になる薬膳茶会】というテーマで開催いたしました。
まずは、、、ファーストインプレッション!!!
薬膳茶エバンジェリスト講座の1〜3期合同交流会の交流タイムで出てきたのが
「ドレスを着たまま寝る」
これが美肌の秘訣、というお話。
先日、薬膳茶エバンジェリスト講座(オンライン)3期が終了しまして、
修了した皆様からご感想も続々といただいております。
こちらは薬局を経営されている方からのお声です。
『単発の『薬膳茶の会』だと参加しやすいです
薬膳茶の幅を広げてみたいことと
私に合ったリラックスできる素敵な薬膳茶を見つけたいと思いました。
宜しくお願い致します。』
↑↑↑こちらは、
春、といえば暖かくなり、気持ちも新たに晴れやかになりそうですが
実は漢方・薬膳ではイライラしがちな季節でもあります。
今週は昭和医科大学様リカレントカレッジでの
【初めての薬膳茶レッスン♪美味しく、簡単に、綺麗になろう〜和洋中の薬膳ハーブを味わい、楽しもう〜】の初講義でした。
スペシャルな3日間、
どのようなことをするのか?と申しますと、
Q1:どのような方が参加していますか?
(私も参加して良いですか?)
A1:今のところ、