わたしもサロンのお客様に“漢方”を伝えられる?
お客様に「お通じがね、なかなか・・・」という便秘の相談を受けた時、なんてアドバイスされますか?
1.水分とってる?朝おきたらまず、白湯を飲んでみて。
2.HOTレモンがいいよ!
3.お野菜食べてる?
お客様に「お通じがね、なかなか・・・」という便秘の相談を受けた時、なんてアドバイスされますか?
1.水分とってる?朝おきたらまず、白湯を飲んでみて。
2.HOTレモンがいいよ!
3.お野菜食べてる?
「外からの施術には自信がある!しかしながら
お客様、おひとりおひとりに合った
カラダの中からの改善策を
自信をもってお伝えできていない」
と思っている
サロンオーナーさんが非常に多く、
そのほとんどの方が
「本当はもっとしっかり勉強して
お客様に本当の意味でお役に立ちたい」
と想っていることが分かりました。
それなら
外からの施術に加えて
カラダの中からもお客様をサポートしたい!
という強い想いをもって
うるおいコンシェルジュ養成講座を受講された
大阪府でプロボディデザインサロンを経営されている
accoさんよりご感想をいただきましたので
ご紹介します。
↓↓↓
漢方でカラダの内側からうるおい肌を創り出す!うるおいコンシェルジュ養成講座のご感想をいただきました!
カラダの内側からうるおいのあるお肌になる!うるおいコンシェルジュ養成講座「舌を見ずにうるおいを語ることなかれ!ペコちゃん分析」の開催レポートです。
漢方で、カラダの内側からうるおいのあるお肌をつくるうるおいコンシェルジュ養成講座の開催レポートです。
うるおい漢方を実生活で活かせ、中心軸が得られる活用方法を学んでいます。
うるおっちゃってごめんなさい。女性にうるおいをお届けするうるおい漢方の専門家、大塚まひさです。 山形県でバリエステ、よもぎ蒸しのサロンを営む渡部千鶴さんから うるおいコンシェルジュ養成講座の素 …
うるおっちゃってごめんなさい。女性にうるおいをお届けするうるおい漢方の専門家大塚まひさです。 漢方を活用して一生うるおって生きていく! うるおいコンシェルジュ養成講座2クール目の第2回の開催レポートです。 …
「美容師さんやエステ、リラクゼーションそして食に関するお仕事に関わっておられる方にオススメです。軸がわかればお客様別に必要な事をオススメできます。」