うるおいコンシェルジュについて詳しく教えてほしい
「うるおいコンシェルジュって何ですか?」
「うるおいコンシェルジュとして、わたしも漢方美を伝えたい」
「どうやったら入れるのですか?詳細はどこで見られますか?」
・
といったご質問を頂いております。
興味を持ってくださり嬉しいです。
ありがとうございます。
・
今日はお答えしたいと思います。
「うるおいコンシェルジュって何ですか?」
「うるおいコンシェルジュとして、わたしも漢方美を伝えたい」
「どうやったら入れるのですか?詳細はどこで見られますか?」
・
といったご質問を頂いております。
興味を持ってくださり嬉しいです。
ありがとうございます。
・
今日はお答えしたいと思います。
体が辛くて
お肌が荒れて
サロンに行って癒してもらう。
・
なんとか体が動く
なんとかお肌が生き返る
という状態にまでは戻してもらい
・
また日々のシゴト
ストレスですぐにマイナスに戻ってしまう。
・
そしてまたサロンに行って
マイナスからゼロにまで戻してもらう。
・
マイナス→ゼロ→マイナス→ゼロ
うるおいコンシェルジュを受講する前は
肌荒れの原因をしっかりと見分け
改善策をお伝えすることができなかった。
フェイシャルカウンセリングに
自信がイマイチ持てなかった。
体に携わる仕事をしている身として
まひささんが伝えている
分かりやすい漢方はとても面白くて
興味津々でした^_^
まずは自分が元気に働くために体質改善…
と申し込んだのがキッカケですが
お客様に
「足が冷たくて・・・」
・
という冷えの相談を受けた時
なんてアドバイスされますか?
・
1.生ショウガをスムージーに入れると温まるよ!
2.半身浴してみたら?
3.代謝をあげる運動してる?
「外からの施術には自信がある!
しかしながら
お客様、
おひとりおひとりに合った
カラダの中からの改善策を
自信をもってお伝えできていない」
・
と思っている
サロンオーナーさんが非常に多く、
そのほとんどの方が
・
「本当はもっとしっかり勉強して
お客様に本当の意味でお役に立ちたい」
・
と想っていることが
分かりました。
漢方を軸にして
カラダの内側から
うるおいのあるお肌を創る専門家を育成する
うるおいコンシェルジュ養成講座開催レポートです。
第2回は
うるおい新基準!気・血・水のすべて
迷わず、悩まずうるおいの軸を手に入れる
をテーマにお伝えしました。
漢方を軸にして
カラダの内側から
うるおいのあるお肌を創る専門家を育成する
うるおいコンシェルジュ養成講座、
11月18日に3クール目がスタートしました!
今夜は実際に
間違えたむくみ対策をしていたために
むくみも冷えも根強く持ち続けていた
サロンオーナーさんが
・
気血水タイプを知ることで
すんなりと軽くなれたという
事例をご紹介します。
短期間でうるおい漢方を
伝える側になるヒミツとは?
うるおっちゃってごめんなさい。
女性にうるおいをお届けする
うるおい漢方の専門家
大塚まひさです。
うるおいコンシェルジュ生の
活躍がつづいています(^o^)/
滋賀県で
プロボディデザイナーをしている
小島慶子さんは
うるおい漢方ワークショップ
(色気編)を開催して大成功!