Category -  うるおい目的別指南

どうして年齢を重ねると、鼻の下が長くなるのか?(唇の老化)

男女かかわらず、鼻の下が伸びちゃうって(><)
 
 
答えは「●●●」なんです。
 
 
 
老化によって
筋肉がたるんだり、
縮んだりすると
唇の位置が落ち、
鼻の下が伸びてしまうのです。
 
 
●●●の原因は
「◆◆」だったりもするので
まずはそこをほぐしてあげましょう!
続き↓↓↓

大丈夫?あなたの唇の老化度チェック!

唇がぷっくりとしていて
口角がキュッと上がり
健康的なピンク色をしていると
 
 
それだけで若々しく美しく、上品で、知的に見えます。
 
 
そこで今日からは
「知的な美を宿す”美唇”を始めよう」
をテーマにお届けをします。
 
 
このようなことに心当たりはありませんか?
唇の老化度をチェックしてみてください(^^)b

知的な美を宿す”美唇”を始めよう

『美は細部に宿る』
 
この言葉はよく「爪」に対してよく使われていて
素の爪を美しくしようとかネイルを施そうとか言われますね。
  
 
もちろん爪も大事なのですが
だけど、実はもっと、
 
 
人に無意識のうちに見られていて
お顔の中でも重要なパーツの一つで
手をかけてあげないと機嫌が悪くなってしまうパーツがあります。
 
 
それは

お客様の声「うるおい漢方ベーシック講座」:【お悩み】よもぎ蒸しにきてくれている方に食事バランスのアドバイスができなかった。

はじめにお客様としてよもぎ蒸しを体験して
ご自身の体調が良くなったので
これは他の女性たちにも知ってもらいたい!
 
 
そういうとても素晴らしい動機で
サロンでよもぎ蒸しをスタートされる
サロンオーナーさんも多いようです。
 
 
それで、いざスタートしてみると
お客様がよもぎ蒸しに入っている間や終わった後に
お食事のアドバイスをするタイミングがやってきて
 
 
 
「そういえば、気血水をうまく説明できない」
 
「食事のアドバイスがありきたり」
 
「もっとお客様にとってお役に立つ情報を提供したいのにできない」・・・

お客様の声「お肌が潤うお茶会」:「年明けから顔のたるみが気になり始めていました。」

お肌が潤うお茶会に参加された方から
素敵なご感想をいただきましたので紹介させてください(^^)
 
 
こちらの方は山形県からいらした方で
実際にお会いしたらお肌はハリも艶もあって
パワフルな印象なのです。
 
 
そういう方こそ、
お肌の調子がちょっといつもと違うと
気づいてしまうんですよね。

【ご質問】「目のクマについてですが、私の場合青くなく線のように影のようにくぼんでしまいます。特に右側が深いです。」

うるおっちゃってごめんなさい。 大塚まひさです。   メルマガ読者の方から「目の下のクマ」につきましてご質問をいただきましたのでお答えしたいと思います。   〜 〜 〜 〜 〜 まひさ先生 いつもメー …

【まとめ】白髪って黒髪に戻せるの?

2週間強に渡ってカラダの中から、カラダの外から
美髪になる具体策をお届けしてまいりました。
 
 
全部読めましたか?
 
 
飛び飛びでしか読めなかった方も
全部読んだけどもう一度復習したいという方にも
 
 
2週間分の記事をまとめておきますので
復習にお使いくださいませ。

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 228