【まとめ】ローズ美漢茶
飲むから全身!
お肌キレイだね?あれ?白くなった?
と言われちゃおう!
季節限定、ローズ美漢茶についてお伝えしてきました。
読めていない方のために、今日はまとめておきます。
飲むから全身!
お肌キレイだね?あれ?白くなった?
と言われちゃおう!
季節限定、ローズ美漢茶についてお伝えしてきました。
読めていない方のために、今日はまとめておきます。
なぜ、ローズ美漢茶が
シミ、そばかす
目の下のクマ
ニキビ痕
シワ、たるみ
ほうせい線、ゴルゴ線
乾燥
・・・
これらぜ〜〜〜んぶ、丸ごと引き受けてくれるのか?今日はその漢方的理由をお話しします。
漢方でいう「血(けつ)」とは血液だけではありません。
その他、カラダの中にある栄養のある水分も含みます。
・
血は
お肌、全身に栄養を与え
お肌、全身を潤し
思考の源にもなっています。
・
血(けつ)も
カラダの中に常にたっぷりとあって
しっかりと頭の先から足の先まで
めぐっていることがうるおい肌の条件です。
・
それが何らかの原因で
血不足になると
「ちょうど1年前、
ウロコ肌になってしまったほど
悪化してしまいました。
・
元々、敏感肌でしたが
疲れや知識不足で
どうしたら良いか分からない時に
うるおい美漢茶に出逢ったのです!
もう手放せません」
・
と言うメッセージをいただきました。
解説します。
今日は実践編で
お悩みの解決策の導き方を
一緒にやってみましょう!
・
ーーーーーーーーーーーーーーー
"超"乾燥肌(全身)
シミ(肝斑)
ソバカス
くすみ
加齢による毛穴の開き
ーーーーーーーーーーーーーーー
・
まずうるおい成分
「気・血・水」の
バランスをチェックします。
・
『シミ、そばかす、くすみ』
この3つは、うるおい成分のうち
どのバランスが崩れていると思いますか?
ローズ美漢茶に採用している
ローズは
・
「玫塊花(マイカイカ)」
・
といって
バラ科ハマナスのつぼみです。
・
実は、このハマナスは
◯◯◯妃◯◯子様の◯◯なんです!
・
もう、上品と言ったらこの上なし!
頭痛でお悩みで「うるおい百花」にたどり着いたのですね。
うるおい肌のサイトですが、
なぜ頭痛!?とおもきや、
私自身が、頭痛でつきに80錠頭痛薬を飲んでいた過去があり
それが、ある漢方薬でたった2週間でよくなってしまった!
という経験があるからですね。
プロフィールに書いてあるんです。
頭痛は、漢方でひもとくと、5種類+α があります。
うるおいコンシェルジュ養成講座を2月に卒業し、
活動し始めた五十嵐ゆみさんが
・
うるおい漢方カウンセリング
39人(サンキュー)祭り!
をスタートさせるということで
・
第一号のモニターとして受けてきました。
・
そこでもらった極上美白の一手が
目からウロコでした!
わたしにとってはまさに「美白ストレッチ!」
シミ、ソバカスがお悩みで読み始めて
まずは乾燥がマシになったのですね!
シミやそばかすを漢方でひもとくと
「血めぐり」が悪いサインです。
血(けつ)というのは
お肌のうるおい成分ですので
4月も半ば。
5月になると紫外線がグッと強くなります。
・
日焼け対策、シミ対策は
紫外線に当たる“前”が重要です。
・
なぜならば
・
うるおっているお肌は
日焼けしにくく
・
血めぐりの良いお肌は
シミができにくいからです。