【開催レポ】「うるおい漢方」読書会(イメージコンサルタント吉村直子さん主催)
クリスマスイヴイヴの夜、イメージコンサルタント吉村直子さん主催で「うるおい漢方」読書会を開催させていただきました。
クリスマスイヴイヴの夜、イメージコンサルタント吉村直子さん主催で「うるおい漢方」読書会を開催させていただきました。
私もよく読んでいるダイヤモンドオンラインさんで「ムリなく健康体&つや肌に変わるうるおい漢方」を紹介していただきました♪
さっそくご感想もいただきました。
なんと、「王様のブランチ」でランキングが度々紹介されているあの
【ブックファーストルミネ新宿店】さんで
総合週間ランキング!!
見た目は可愛い女性向きのカバーですが
男性で購入していただいた方からは
「特に4章、5章は男性向けにちょうど良い」とおっしゃっていただきました。
P147疲れが残る
P171二日酔い
あたりが響いているようです(^^)
こんにちは。 うるおい漢方の専門家 大塚まひさです。 ◆新しい時代のイベントになりました!◆ 12月14日(月)20時〜21時、 ムリなく健康体&つや肌に変わるうるおい漢方 出版記念オンラインイベントを …
Amazonランキングのご報告です。
まだ予約の段階ですのに、みなさま、ありがとうございます。
おかげさまでメルマガを読んでくださっている本当にたくさんの皆様のおかげさまで8年間お伝え続けてきたうるおい漢方を1冊の本にまとめることができました。皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
Amazon予約開始いたしました。
今朝の情報番組でミランダ・カーさんの
美しくなれるおやつで
ゴジベリー(=クコの実)
がとり上げられていました。
・
クコの実にカカオを
コーティングしたおやつをたべたり
・
クコの実と何かをオーブンで焼いた
お料理を紹介していましたよ。
・
3年前に私がクコの実を
調べていたときにも
ざくろが女性ホルモンのうち美肌ホルモンこと、エストロゲンを含むというのはご承知の通りです。
ここぞ!とばかりにちまたにはざくろの商品があふれています。手軽に続けられるジュースがいいのか?やっぱりまるまる生のざくろがいいのか?成分だけを抽出したサプリメントが効率的なのか?迷っているかもしれません。そこで!選び方のポイントを3つお伝えしました。まちがえると、うるみ色気美人になるはずがへろへろアンガールズになっちゃいます。
お砂糖は使い方次第で敵にも味方にもなるのです。お砂糖を外気に触れさせておくとベタベタいてきますよね?それはお砂糖が湿気を吸ってしまうから。それがカラダの中でおこると、カラダの中に水分をためこみ、むくみにつながり、やがてその水がたまった部分が冷房で冷えて、カラダの部分的な冷えになっていく、のですが!それを逆手に取った美肌法があるのです。それが