【桜まとめ】肌曇りをケアして、美人の印象を作ろう
日本の春は、桜で肌曇りをケアして、美人の印象を作ろう!
名付けて、
桜deうるおい大作戦〜!
今夜は桜でうるおう知識をまとめておきますので
復習にご活用ください(^_-)-☆
日本の春は、桜で肌曇りをケアして、美人の印象を作ろう!
名付けて、
桜deうるおい大作戦〜!
今夜は桜でうるおう知識をまとめておきますので
復習にご活用ください(^_-)-☆
3月5日に予約をスタートする
春限定!桜美漢茶に
たくさんの期待のお声を
ありがとうございます。
「毎年飲んでいるから今年も楽しみ!」
と言うお声から
「桜餅?どんな味なの?」
と言うお声まで様々。
なので、今夜は
昨年、桜美漢茶をお試し頂いた方からの
お声を一部ご紹介します!
今月から新たにスタートした
お肌が潤うお茶会、
2回開催して言われることは
「和やかな雰囲気で
リラックスして
いろいろ聞けました」
「知識はすごいのですが
お話ししやすいです」
「漢方って難しい
と思っていましたが
わかりやすくて
日常に取り入れられる
ことなんですね」
ということです♪
先日お越しいただいた方から熱い、熱〜〜〜い
ご感想が届きましたのでご紹介します。
2、どうしてお茶会に参加してみようと思いましたか?
美漢茶を飲み始めて
体調が良くなったことをきかっけに
漢方についてもっと知りたい
と思ったのがきっかけです。
3、参加してみて、問題は解決しましたか?
続き↓↓↓
「私が乾燥肌でうるおいたい!たのしみにしています。
専用のティーポットがなくても大丈夫ですか?
砂糖(甘味料)は入ってませんか?
砂糖や香料入りのお茶が苦手です。
苦手子供も飲めますか?」
「緩める」と聞いてもピンっ!とこない人もいるのですが
最近やっと美容において「緩める」ことが流行り始めてくれました。
なので、美容感度の高い人は
すぐに「イイっ!」ってわかってくれます。
●●●●の話をすればわかってくれる人もいるでしょうか?
人は、栄養が足りなくなると
生命維持のところに栄養は集まり、
手先、足先、髪先といった
末端に栄養は行かなくなります。
なので漢方でいうところの
「気・血・水」が不足すると
末端が冷える、乾燥する
しびれる、パサつく、割れる・・・
というサインが出てくるのです。
そうなると、、、
女性にとって、ストレスは
情緒不安定になったり
冷えたり、お肌も乾燥したり
良いことはありません。
カカオ美漢茶を
一足先に試した
ストレスの最中にいる方が
ラブ運もアップ!?
というお声が届いたので
ご紹介します。
↓ ↓ ↓
どんな香りなの?
チョコレート?
と思われているかもしれないので
一足先にカカオ美漢茶を試した
瞳さんから届いた
素敵なお声をご紹介しますね。
美漢茶を飲んだ翌日、
顔を洗った時にお肌がツルツルで
お肌の調子がいつもよりいいことに
感激しました!
体はいいものを取り入れると
ちゃんと応えてくれるんだな
ということを実感しています。