【Q&A】実は17時!うるおい美漢茶を飲むタイミング
「うるおい美漢茶って
いつ飲むのがいいのですか?
朝イチがいいのは知っていますが・・・」
というメッセージをいただきましたのでお答えします。
オススメの時間は、3パターンあります。
「うるおい美漢茶って
いつ飲むのがいいのですか?
朝イチがいいのは知っていますが・・・」
というメッセージをいただきましたのでお答えします。
オススメの時間は、3パターンあります。
夏は女性が
3歳老けるとも
5歳老けるとも
言われています。
その大きな理由は、紫外線。
お肌トラブルの8割は
紫外線によるものです。
ですが、それだけではありません。
うるおい美漢茶発売5周年!大感謝祭〜第1弾〜
うるおい美漢茶10袋をご購入の方に
高貴なワインレッドのうるおいタンブラーを
プレゼントしちゃいます!企画、
さっそくお申込をいただいた方から
ツッコミどころ満載の
メッセージをいただいておりますので
ご紹介します。
↓ ↓ ↓
お肌が乾燥していると、メイクのりも悪くて、気分も落ちてしまいますよね(><)そういう時に、クリームや美容液に頼るのもいいですが、それだけですと、根本的な解決には遠回りなんです。 2017年うるおい福袋を購入された、東京都・会社員のATさんより、素敵なお声をいただきましたのでご紹介します。
2017年うるおい福袋を購入された
会社員・モデル・YUKIさんより
「足が冷えにくくなった」
というご感想をいただきました!
冷えを漢方でひもといてみましょう。
冷えを気血水で紐解くと5種類あります。
うるおい美漢茶を御愛飲くださっている方のみをご招待した
ルイボス美漢茶ティーパーティーを開催しました!
ご感想をいただきましたので、ご紹介します。
↓↓↓
『美漢茶を飲んでいる方々と
お知り合いになれて、とても良かったです。
とても素敵なティーパーティーでした!』
病気をキッカケに大切なことに気づく。
よく聞く言葉です。
だけど、本当は、本当は、
それよりも前に気づけたらいいのに。
そう想っています。
しかしながら現実は、
元気な時って、健康の有難さってわからないんですよね。
では、どうすればいいのだろう?
うるおい漢方セミナーに参加された方より素敵なお声をいただきましたのでご紹介します。
『漢方は難しい、
分かりにくいというイメージがありましたが
不調とその原因を探る方法が
推理ゲームのようで楽しく学ぶことができました。』
2017年4月11日に
うるおい美漢茶ファンだけをご招待して
一足先に桜美漢茶を楽しんでいただくための
シークレット桜美漢茶ティーパーティーを開催しました!
ご参加いただいた方から、
素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介します。
↓↓↓
『桜の効能、大変勉強になりました!』
2017年6月10日にうるおい美漢茶を御愛飲くださっている方のみをご招待した、ルイボス美漢茶ティーパーティーを開催しました!ご感想をいただきましたので、ご紹介します。
『細かいことに煩わされず強くいられる!』