Category -  お客様の声

「髪、増えますか?」とご質問をいただきました

今となっては、
私の周りでは漢方のイメージがよくなっていることは実感していますし、
 
健康・美容意識が高い方ばかりなので
カラダの中から食事で調えられると理解されてきた、
世の中が変わってきたと錯覚してしまうのですが
 
まだまだ
漢方で美しく健康になれることを
信じていない、知らない方ばかりなのだと
初心に戻り、

【開催しました】「女性ホルモンの乱れを感じたら何を摂ればいい?冬のうるおい漢方レッスン」

昨日はラスト、2回目の
「女性ホルモンの乱れを感じたら何を摂ればいい?
冬のうるおい漢方レッスン」を開催しました。
 
「お母さんが、自分と同じ歳くらいの時、ものすごく体調が悪そうだった。わたしもそうなるのかな?」
 
「これってホットフラッシュなのかな?」
 
「更年期は終わるけど、その後も身体の変化に合わせて体調を整えていけたらいいな」
 
と、さまざまなキッカケで、今回もお越しいただきました。

お客様の声「冬のうるおい漢方レッスン」:「今迄は体に良いという物をむやみに食べたりしてきましたが、」

女性ホルモンの乱れを感じたら何を摂ればいい?
冬のうるおい漢方レッスン
にご参加いただいた方からご感想をいただきましたので
ご紹介します♪
 
 
更年期が終わって
これからどんどん老化していくのでは?
と不安だったそうです。
 
 
↓ ↓ ↓

お客様の声「冬のうるおい漢方レッスン」:「一人一人に合った 食事などでできるケアを 教えていただけるので、 更年期に備えて無理なく 準備ができるのが嬉しいです。」

女性ホルモンの乱れを感じるというのは
受け入れがたいものもあったり
言葉で言い表したくなかったり
よくわからなかったり、します。 
 
 
12月4日に
女性ホルモンの乱れを感じたら何を摂ればいい?
冬のうるおい漢方レッスン
を開催しました。
 
 
ご参加いただいた方から
早速、ご感想をいただきましたので
ご紹介します♪
 

お客様の声「冬のうるおい漢方レッスン」:「年を重ねていく上で 心づもりが出来ました。 (未来の不安や恐怖に怯えず、 良い覚悟が出来た感じ)」

12月4日に
女性ホルモンの乱れを感じたら何を摂ればいい?
冬のうるおい漢方レッスン
を開催しました。
ご参加いただいた方から
早速、ご感想をいただきましたので
ご紹介します♪
 
 
まさかこの不調も女性ホルモンが関係しているとは!
そして、
子供の頃からの不調も今につながっているとは!
と驚いたようです。

お客様の声「美漢茶クッキー、ジンジャー美漢茶」:見た目も楽しむ、お気に入りの飲み方など【喜びのお声続々と!】

うるおい美漢茶は結構ですね、
独自の飲み方をされている方も多いのです。
 
今まで私もお伝えしてきた
「夜作って、朝飲む」
「タンブラーに入れて、1日かけて少しずつ飲む」
「何かをプラスする」
・・・
などなど、飲むというだけでもたくさんの方法があるのですが
ほぼ全て、うるおい美漢茶ご愛飲者の方から教えてもらった飲み方なのです。
 
うるおい美漢茶の新しい飲み方や、
うるおい美漢茶クッキーの
ご感想が続々と届いております!
 
↓ ↓ ↓

食べたほうがいいケーキ

先にお試しいただいた方から
クリスマス限定の美漢茶パウンドケーキの
ご感想をいただきましたのでご紹介します。
 
『ずっしり食べごたえがあって、
だけどこれに美漢茶入ってるんだなぁと思うと
甘いものを食べてしまう罪悪感が薄れます(^^)
 
きれいになれる
むしろ、
↓↓↓続き

初登場!黒美漢茶って何?【クリスマス潤いセット2019】

今回のクリスマス潤いセットには新作が1つ入ります。
それが
 
黒美漢茶
 
「名前がカッコイイ!」というお声も!
 
先日の試食会の時に黒美漢茶もお試しいただき、
ご感想をいただきましたのでご紹介します。
お味や香りをイメージしてみてくださいね。
 
↓ ↓ ↓

(1/2)潤いからはじまる“6つ”のBeauty Story

1年を通して季節限定うるおい美漢茶をお作りしております。
 
クリスマスうるおいセットには
その中でも人気の美漢茶を集めてお入れします。
 
が、
 
今年は、新作も入れちゃいますよ。
 
しかもその新作は、
特に、特に、冬にはチャージしたいもので、
今見つかっている植物の中ではもっとも●●●●●●●が多く含まれ
その量はアレの20倍!というもの。
なんでしょうか・・・?

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 122