秘めたるパワーに 惹かれました。 桜で美白を目指します
まひさ先生
土曜日は、
桜美漢茶パーティにお招きくださり、
ありがとうございました。
とても楽しかったです!!!
美漢茶ファンの方々と、
桜美漢茶、美漢茶をつかった
お料理を飲みながら、
食べながら談笑でき、
まひさ先生
土曜日は、
桜美漢茶パーティにお招きくださり、
ありがとうございました。
とても楽しかったです!!!
美漢茶ファンの方々と、
桜美漢茶、美漢茶をつかった
お料理を飲みながら、
食べながら談笑でき、
人のカラダって不思議で
意識するとそこに届くんです。
桜の秘めたるパワーを
知っておくと
そのパワーを
ちゃんとカラダの中で活かそうと
してくれるんですよ。
学ぶことが
美肌になるんですね。
そこで、クイズ!
桜のエキスには
もう一つ、お肌に嬉しい
「抗糖化作用」がある
という研究結果があります。
具体的には何を
してくれるのでしょうか?
(糖化とはコゲ。非常に元に戻りにくい)
*第3問*
桜のエキスは
「うるおいに欠かせない“あるもの”」を
カラダの中でつくる
サポートをしてくれます。
“あるもの”とはなんでしょう?
桜のエキスには、
お肌に嬉しい
「抗酸化作用」がある
という研究結果があります。
「抗酸化作用」とは
具体的には何を
してくれるのでしょうか?
(酸化とはサビ。)
漢方でいう「血(けつ)」とは血液だけではありません。
その他、カラダの中にある栄養のある水分も含みます。
・
血は
お肌、全身に栄養を与え
お肌、全身を潤し
思考の源にもなっています。
・
血(けつ)も
カラダの中に常にたっぷりとあって
しっかりと頭の先から足の先まで
めぐっていることがうるおい肌の条件です。
・
それが何らかの原因で
血不足になると
「みんな、どんなお悩みを相談するの?」
・
という思われている方も
いらっしゃるので
・
今日は3件のお悩みをご紹介するとともに
個別相談ではどんなお話をするのか
予告させていただきます♪
今夜は専門家からのメッセージが
届いております。
・
まずは、
ココロとカラダの食の専門家からいただいた
お墨付きからご紹介します。
くすみ肌を透明肌にするのは
実は結構難しいんです。
なぜならば、くすみの原因は
・
うるおい不足
ターンオーバーの乱れ
シミ
シミ未満のメラニン過剰
小ジワによる影
などなど・・・
・
いくつもの要素が
複雑に絡み合っているからです。
・
だからこちらが選ばれたのだと思います。
くすみにキク!ナンバーワンコスメは
シワは、生活習慣の履歴。
・
睡眠不足、不規則な食事、
乾燥した空気、紫外線の影響
姿勢などで刻まれていきます。
・
履歴を消去するために
すべきことは
「修復習慣」をつけることです。
・
その日に受けたダメージは
その日のうちに消す方法を
コスメとうるおい漢方のダブルの視点でお伝えします。