Category -  うるおい成分

ローズ美漢茶ってどんな香り?どんな味?

ローズ美漢茶と聞くと
 
 
「苦手かも」
「香りが強そう」
「香水飲んでいるみたいじゃないの?」
 
 
というイメージがあるので
今日はお味や香りについて
お話ししますね。
 
 
結論から申し上げますと

ローズティーだけではお肌が透き通らない漢方的理由

私たちの美白をジャマしているものには
 
 
シミ
日焼け
目の下のクマ
ニキビ痕
深いシワ
ちりめんジワ
たるみ
ほうれい線
乾燥
 
 
があるとお伝えしました。
上記を漢方の気血水で紐解くと

ローズ(マイカイカ)の漢方的働き・偉業

なぜ、ローズ美漢茶が
 
 
シミ
日焼け
目の下のクマ
ニキビ痕
深いシワ
ちりめんジワ
たるみ
ほうれい線
乾燥
・・・ 
 
 
これらぜ〜〜〜んぶ
丸ごと引き受けてくれるのでしょうか?
今日はその漢方的理由(偉業!)をお話しします。

意外!?美白を妨げているのはシミだけじゃないことについて。

今週は「さりげなく美白」
をテーマにメルマガをお届けしています。
 
 
ところで
私たちが美白になることを
ジャマしているものってなんでしょうか?
 
 
シミ、くすみ、日焼け
 
 
だけ?
じゃないんです。
 
 
お肌がくすんで
白さとは真逆の印象を与えている原因は
まだまだあります。

お客様の声「桜美漢茶」:「あまい美漢茶に、 塩気のある桜がすんごく美味しい。」他

予約をスタートしている桜美漢茶を
一足先にお試し頂いた方からは
 
 
「美味し〜い」
 
「ほんのり、自然な桜の香りがいいですよね」
 
「ずっと飲み続けちゃう」
 
 
というお声をいただきました(*^^*)
 
 
WEB上でも春限定*桜美漢茶に
たくさんの期待のお声を頂いております。
試してみたいけどどうしようかな〜と迷っている方は、
参考にしてみてくださいね(^_-)-☆
↓↓↓

【桜まとめ】肌曇りをケアして、美人の印象を作ろう

日本の春は、桜で肌曇りをケアして、美人の印象を作ろう!
名付けて、
 
 
桜deうるおい大作戦〜!
 
 
今夜は桜でうるおう知識をまとめておきますので
復習にご活用ください(^_-)-☆

【お客様のお声】実際、桜美漢茶ってどうなの!?味、実感していることは?

3月5日に予約をスタートする
春限定!桜美漢茶に
たくさんの期待のお声を
ありがとうございます。

「毎年飲んでいるから今年も楽しみ!」
と言うお声から
「桜餅?どんな味なの?」
と言うお声まで様々。
なので、今夜は
昨年、桜美漢茶をお試し頂いた方からの
お声を一部ご紹介します!

【Q&A】「砂糖(甘味料)は入ってませんか?」(カカオ美漢茶)

「私が乾燥肌でうるおいたい!たのしみにしています。
 
 
専用のティーポットがなくても大丈夫ですか?
 
 
砂糖(甘味料)は入ってませんか?
砂糖や香料入りのお茶が苦手です。
 
 
苦手子供も飲めますか?」

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 50